岐阜戦とビールと塩と
岐阜戦には行けなかったのですが、佳代さんから写真を送ってもらいましたので紹介します。
このアイスは売り物だったのでしょうか。
エスパルスサポさん達に大好評だったスタグル。
サンデーナイトマッチでしたが、同じ東海地方なので多くのサポさん達が集結。
パペパルも設置してもらいました。
そういえば治具「ヤコヴィッチ」は、昨日の仕事中にスケッチしました。
ダイソーの商品だけで作ってみたいのですが、水戸戦に間に合うのでしょうか?
(ヴェルディ戦はさかたは不参戦)
無念の引き分け。
これからどう立て直していくのか、期待しています。
そういえば選手の後ろに見えるアウェー帯同のオフィシャルカメラマンは京都戦から山口さんになりました。月毎に長江さんと交代しているのでしょうか。
岐阜戦の翌日に私は岩見沢のイオンに行ってきました。
すると、このようなビールが発売されていました。
断酒生活6年目に突入中の身ではありますが、購入しました。
道外でも発売しているのでしょうか。
6本も購入してどうするのかと言えば、こちらの方がビール好きだからです。
金沢戦でも好評だった期間限定北海道限定の
サッポロクラシック春の薫り
をお渡ししました。
桜えびが旬なので
「海老で鯛を釣る」
を思い浮かべましたが、これは
「ビールで森を釣る」
になります。
そして、金沢戦の勝利を導いた盛り塩ですが、昨日のベアスタでの櫛引選手を見に行った伸子さんが、九州の塩を購入してくれました。
お騒がせしましたが、これでヴォルティス戦も勝利間違いなし。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- ワッペン(2021.02.26)
- もろもろ(2021.02.24)
- 左伴さん富山へ(2021.02.17)
- パぺパルの開幕戦(2021.02.16)
- どうなる開幕戦(3)(2021.02.09)
コメント
こんにちは。
月一サポなので15日にはアイスタに行きます。
4月が大雨の中での応援でしたので
15日は晴れて欲しいです。
ベアスタの試合はTV観戦でした。
魔除けのお塩の威力を期待して居ます。
「王者の旗」を歌って帰路に着きたいです。
(勝ちロコはメインでは気が引けます。)
でも、両隣りに座った方からお誘いが有れば
一緒に楽しみたいです。
「大前元紀」の表示を持って勝利を信じて
アイスタに行きます。
投稿: 菊長 | 2016年5月12日 (木) 18時21分
菊長さん、返事が遅くなり申し訳ありません。
試合は残念な結果となってしまいました。菊長さんの目にはどのように映ったでしょうか。
ヴェルディ戦での巻き返しに期待しています。
投稿: さかた | 2016年5月16日 (月) 06時12分