京都遠征記(脳内先乗りは重要であった編)
さきほどNHKのBSで「駅station」を流しており、思わず全部見てしまいました。
というのも、この映画は北海道の増毛が舞台だったからです。
昨年、北海道着任後、初めての遠出が増毛で、増毛の風景が映画にはたくさん出ていました。
それはさておき、映画の中で高倉健さんと倍賞千恵子さんがいい仲になるわけですが、
健さん 2月22日生まれ 魚座
千恵子さん 1月6日生まれ 山羊座
という設定でした。
そして
「魚座と山羊座は相性が抜群」
というセリフがあったのですが、それを聞いていた妻が
「水瓶座と山羊座は最悪だけどね」
とぼやいておりました。とほほ。
皆様方ご夫婦の星座の相性はいかがでしょうか。
余談ですが、実際の健さんの血液型はB型だそうです。
さて、京都遠征記の続きです。
事前の情報では、サンガ・レディースや、サンガ・クイーンで検索をかけてもヒットしないので、西京極はそういうところなのか、とあきらめて現地に入りました。
この時点でのモチベーションは、昨年の湘南遠征時と比較すると50%くらいと言っても過言ではないヤル気の無さでした。
ですから、いつものようにマダム木村さんをはじめ周りのサポさん達から
「さかたさん、今日はいいもの撮れたの?」
と聞かれても、ぶっきらぼうに
「京都にはいませんから」
と答えるしかありませんでした。これを自暴自棄と言います。
そんな気分を少しでも晴らすべく、道中のポスターは
サンガのポスターよりも
こちらの京都市交通局のポスターの方に自然と目がいき
記憶にとどめていました。
2次元よりは3次元の方がいいのですが、仕方ありません。
そんな気持ちでしたので撮影にも気持ちが入らず、
「誰か私のモチベーションを不死鳥のように蘇らせてくれ!」
と祈っていたとか、いなかったとか。(本当の話)
と、そこにお仲間のオーチャンがやってきました。
聞いてくることはみなさんと同じ。
「何か収穫ありましたか?」
あるわけないでしょ、と言ったか、言わなかったか、記憶は定かではないのですが、その時、清涼な風が心地よく肌に感じるが如く、綺麗な女性が目の前を通り過ぎていきました。爽やかな紫の風・・・・・
選手もビックリするほど、この一瞬に我々男二人はアイコンタクトで通じ合いました。
オーチャン「さかたさん、今のは?」
さかた「サポーターじゃないですよね。ただものじゃないですよ。」
オーチャン「撮りますか?」
さかた「撮りましょう!」
といって話しかけている様子がこちら。
(写真提供:オーチャン)
そして、私の作品。
復興支援ゲーフラも持ってもらいました。
そういえばテントには「ふれあい握手会&撮影会」とありますが、握手はしませんでした。
パペパル「選手とのふれいだぞ!」
そして、おなじみの名刺配付に移りました。
サンガ・キャンパス隊vsエスパルス・名刺配付隊
(写真提供:オーチャン)
私の名刺は
「スタジアムの向こうに清水港と冬の富士山」
という写真なので、名刺の主の心が邪心に満ちあふれていても、名刺の風景だけは嘘偽りが見えない綺麗なもので、それをダシに会話ができます。
「めっちゃいいスタジアムですね。」
「見やすそうですね。」
さかた「サッカー専用ですから。今度来てください。」
ということで、捕獲した彼女達は一体何者だったのかというと、
サンガキャンパス隊のお二人でした。
http://www.sanga-fc.jp/news/info_detail/32302/
武田 彩佳(たけだ あやか)さん
あーちゃん
藤原玲奈(ふじわら れな)さん
れなち
そして、当日のハーフタイムにはスカパー!にご出演されていたそうです。
(写真提供:佳代さん)
今回ほど予習が大切だと痛感したことはありませんでした。
「仕事でもそうだろ!」byパペパル
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
キャンパス隊でしたか?
遠くから撮影風景しか見えませんでした
投稿: REI | 2016年5月 5日 (木) 18時47分
REIさん、近くで見るとオーラが出ていました(^_^)
投稿: さかた | 2016年5月 6日 (金) 00時16分