ジェフ戦観戦記(蝶のように舞う編)
この週末は北海道に残りまた山に入る予定です。
したがいまして山口戦は観戦できません。
その山ですが、こちらは2週間前に登った大雪山系の緑岳。
独り占めでしたので記念にタオマフなどを巻いてみました。
しかし、ご覧のように頂上に行くまでにかなり雪が残っています。
実は北海道はこの2週間、融雪が劇的に促進されるほどは気温が上がっていません。今週末も雪と格闘しそうです(泣)
どうやら緑岳と同様に、林道開通直後の入山で人跡稀かもしれません。
夏遅い北海道の山とはいえ、花の開花は進んでいるようです。
(写真は本州でも見られるミヤマキンバイ。緑岳にて。)
花と言えば、こちらはアイスタ日本平で見たアジサイです。
北海道ではまだアジサイを見ていません。
ネットで調べると北海道にも存在するようなのですが。
そして、蝶を見つけました。アゲハでしょうか。
これから蝶のように舞う黒田アナを捕獲。
「がんばります!」
黒田アナが何者なのか、県外の方はおわかりにならないでしょうから、こちらのSBS静岡放送のサイトを紹介します。
昨年入社の横浜出身、A型、趣味はクラシックバレエ、ボルタリング、御朱印集めだそうです。
その黒田アナwithオレンジウェーブの様子です。
違和感なく
スタジオにいる時よりも活き活き?
メイン側からの様子。
(写真提供:REIさん)
違和感なく溶け込んでいました。
個人的に大好評だったので第2弾を期待しています。
できればハーフタイムショーあたりでお願いします(懇願)。
パフォーマンスを終えてスタジアムDJの鈴木克馬さんとのトークへ。
(写真提供:REIさん)
克馬さん「どうでしたか、オレンジウェーブと踊ってみて?」
黒田アナ「チョー気持ちよかったです。」
(写真提供:REIさん)
そして試合前のキックインも黒田アナが行いました。
さて、試合ですがこちらテセ選手の先制ゴール後の様子です。
蝶のように舞って?飛びついている河井選手。
ここまでは良かったのですが。
以後、蝶は舞うことはありませんでした。
(除くハーフタイムのオレンジウェーブショー)
(つづく)
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント