« ジェフ戦観戦記(蝶のように舞う編) | トップページ | ジェフ戦観戦記(ゲーフラ編) »

ジェフ戦観戦記(雨に微笑みを~女子アナ編)

梅雨の無い北海道と言われていますが、この時期はエゾ梅雨などと呼ぶ人もいるようで、雨は降っています。しかも、今年は極端に日照不足で、今月に入り帯広では日照時間が平年の2%だそうです。週明けまでこの状況が続くそうで、これでは週末の山の展望も望み薄です。

さて、昨日の昼間に自分の子供くらいの年の後輩の車で職場から岩見沢に降りました。
車中で流れていたのは現在ヒットしているであろう洋楽。

さかた「おっ、ザッキーは洋楽聞くんだ?」

ザッキー「そうですよ。日本の曲はほとんど聞きませんね。」

さかた「俺も70年、80年の洋楽ならわかるぞ。」

ザッキー「ディスコ世代ですか?」

さかた「踊れないけれどね。ジョン・トラボルタとか、ビージーズとか知ってる?」

ザッキー「誰ですか、それ?」

ジェネレーションギャップを痛感した瞬間でした。

それはさておき、先日のジェフ戦も雨模様でしたが、脳裏に浮かんだのはニール・セダカの「雨に微笑みを」(Laughter in the Rain)。
1975年に全米第1位を記録したこの名曲も中高年以上ではないと知らないかと思いますが、このジェフ戦の日の私の周りの状況にピッタリのタイトルだと思いました。

Board

この日はSBS静岡新聞がマッチデースポンサー。




Kuroda

昨日紹介のSBS黒田アナ。

ボードに感激してくれました。


Dos

そしてドSガールな方々。




Classic

ところで、この日はこちら北海道限定の「サッポロクラシック夏の薫り」で釣る作戦に出ました。



Og

まずは昨年までのオレンジウェーブのキャプテン裕子さん。




Girls

その後雨がポツポツと降ってきました。
かわいかったので他人様の娘さん達を勝手に撮りました。




Sugioka

雨の中やってきたのはだいいちテレビの杉岡アナ。

開口一番「(また)北海道から来たんですか?」

嬉しいやら恥ずかしいやら。

写真のクラシックを手渡すと

「これ、飲んでみたかったんです。」

“夏の薫り”は本州でも有名なのでしょうか。それとも杉岡アナはかなりのビール好き、あるいはマニアなのでしょうか。
疑問は残るものの、雨の中、傘をささずの写真撮影ありがとうございました。

そういえば、この日は父の日だったんですよね。

Line

当日に下の娘からこれだけが届きました。
かみ合っていない会話に見られますが(^^;

Origami

父の日ということで、折り紙ボランティアの池ちゃんこと小池さんのこの日の作品。
年々凝ってきているなあ、と感服。


私も父の日にあわせてボードを作成しました。

Kopul

こパルちゃん達と。




Murofushi

そして雨の中やってきたテレビ静岡の新人室伏アナ。
初対面でしたが、快く撮影に協力していただきました。
(快く、というよりも訳の分からないおじさんに半ば無理矢理状態だったかもしれません)
ロコS頑張って下さい。どうもありがとうございました。次回は名刺をお渡しします。

真打ち?はあさひテレビの森アナ。

まずはビール進呈。

Mori2

森「わ~500。私、このくらいないと足りないんですよ。」

かなりいける口だったようで。

森「でも、最近週2日に抑えているんです。」

さかた「肝臓ですか?」

森「ちょっと体重が。」

外から見ただけではよくわかりませんが。

続いて父の日バージョン

Mori3

さかた「今日は父の日ですが、プレゼントしましたか?」

森「贈りましたよ。」


こうして、静岡の民放全局の女子アナさん達の“微笑み”を撮ることができました。

父の日の、そして雨の日の微笑みのプレゼントありがとうございました。

みなさま、どうもありがとうございました。

(ゲーフラ編に続く)

|

« ジェフ戦観戦記(蝶のように舞う編) | トップページ | ジェフ戦観戦記(ゲーフラ編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

17:00過ぎにテレしずの本谷アナも来場してましたよ~♪

投稿: ゆう | 2016年6月23日 (木) 21時56分

ゆうさん、情報ありがとうございます。

メインスタンドの記者席で観戦中の本谷アナを確認しました。
いつも来場は遅いようですね。捕獲できず残念です(^^;

投稿: さかた | 2016年6月24日 (金) 05時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ジェフ戦観戦記(蝶のように舞う編) | トップページ | ジェフ戦観戦記(ゲーフラ編) »