ジェフ戦に行かずして
この週末は初夏の北海道を満喫していました。
従いまして昨晩の劇的狂喜乱舞試合は残念ながら見ることはできず。
ただし、こいつは木村家に預かってもらい現地に行ってきたようです。
(写真提供:マダム木村さん)
「パペパルはどれだ?」
パペパル「これだよ!」
さかた「お暑い中、お疲れ様でした。」
パペパル「おまえはいいよなあ、涼しい北海道で遊んでいたんだろ。」
さかた「申し訳ありません。先立つものの心配がありまして。」
パペパル「ドSユニ買わなかったんだろ。」
さかた「ドSユニを買わなくても札幌からの1往復分にもならないんですよ。」
パペパル「まあいい。おまえが来るとロクなことないからな。」
さかた「えっ?」
パペパル「最近おまえと行った旅を振り返ってみろ。
京都●岡山△愛媛△だぞ。」
さかた「そうかあ。しばらくアウェーは自重した方がいいのかなあ。」
パペパル「次のアウェーはどこなんだ?」
さかた「・・・・・札幌なんですが(^^;」
パペパル「それはアウェーとはいわん、ホームだろ。」
というパペパルを見て思い出したのが、こちらのCAの湯浅さん。
先日の松山→羽田便でお会いした北海道出身の方です。
先日来紹介しているCAさんのゆかりのある都道府県のピンバッジについてJALの公式FBがアップしていました。
それがこちら。
そこに書かれていた文字に思わず反応しました。
『機内でお客さまと「共通の話題でもっとお話ししたい」、「ご当地話でお客さまに会話を楽しんでいただきたい」という私たち客室乗務員の想いから生まれたバッジです。』
さかた「そうかあ、もっとお話しがしたかったのかあ。もっとネタ仕込まないといけないのかなあ?」
パペパル「やめとけ!」
そのFB内に北海道代表として湯浅さんが紹介されていました。
ちなみに札幌出身で岩見沢のこともご存知でした。
パペパル「また、俺を使っていい思いをして。」
さかた「返す言葉もありません。」
パペパル「それよりも、おまえは当然昨日はリアルタイムで試合状況はチェックしていたんだろうな!」
さかた「・・・・・」
パペパル「なんだ、どうした。」
さかた「寝てました。」
寝ていた理由は早起きをして朝7時には富良野にいたからで、
今は見頃のラベンダーを見ていたからです。
ちなみに私はサンフレッチェやサンガのサポではありません。
この後に美瑛に行くついでに青い池も行ってきました。
美瑛のお目当ては丘の風景です。
丘と木。
麦畑が綺麗でした。
この色をチームカラーにしているところはないですよね?
現地でもテレビでもネットでも観戦されたエスパルスサポーターの方々おめでとうございました。
パペパル「現地にいないと愛のかけらもないヤツだな。」
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント