« 岡山遠征記(会話編) | トップページ | 岡山遠征記(JALと七夕編) »

岡山遠征記(試合の写真なし編)

Tv

あの岡山の暑さは嘘だったのではないのか、と思うほど涼しい北海道です。
長袖で布団被って寝るのにちょうどいい夜でした。
今月はあと5往復この生活をするのかと思うと体力的にきついんじゃないのか、と思い始めてきました。(※5往復してもエスパルス戦全試合観戦できるわけではありません(泣))

Komatsu

さて、昨日紹介したRSK山陽放送の小松アナのブログに特製ボードが紹介されました。こちらです。
でも、あれはゲーフラではありませんので>小松アナ


では、岡山遠征記試合以外編です。

Cool

シティライトスタジアムの周囲は緑に覆われた公園でしたので、灼熱地獄を避けるために木陰で涼んでいる方が多く見受けられました。



Goods1

その中でこちらのグッズを発売するようで




Goods2

炎天下の午後1時25分時点で既に並んでいる方々。
限定物に弱いご同輩とみました。



Goods3

そして20分後にはここまで延びていました。





Food1

フードコートはこれまで訪れたスタジアムの中でも上位に入るのではないのかと思う程の充実ぶり。




Food2

限定メニューもありました。





Board1

観戦記念ボードがありましたが、




Fagi

私は自家製ボードでファジ丸と記念撮影。
ファジ丸ありがとうございました。
(呼び捨てでいいのかな?)


Fagi2

この後に多くのサポさんと戯れていました。




Pape

アウェー待機列にパペパルを設置しました。





Kan

この試合からこの缶バッジをつけました。

このバッジですが、先日、札幌の飲み屋の女性が
「がんばろう自分」
という缶バッジをつけていたので、購入店を聞き出しそのお店にあったものです。
余談ですが、その女性の名前とか年齢とか血液型とか出身地などを聞き出すコテコテの酔っぱらいオヤジ会話はしていません。信じてもらえないでしょうが。

Board2

ウェルカムな立て看。




Away

その前に並んだエスパルスサポーター。
暑さ、湿度、臭・・・この時が一番蒸したかもしれません。




Weather

アウェー応援席はゴール裏ではなく、バックスタンドの隅、アイスタでいうとAゾーンでした。
空を見上げると怪しい雲。この後に降り出しました。



Niji

その後にエスパルスサポーターの後ろに虹がかかりました。
(写真提供:佳代さん)




Gf

今回はこちらのゲーフラを持参。
(写真提供:佳代さん)







Gf3

試合前のゲーフラ。
(写真提供:上西さん)




Mori

その頃場外では某N氏が森アナとちゃっかり撮影をしていました。
(写真提供:佳代さん)
ゲーフラ掲げている場合ではなかったorz
ちなみに私は試合後に声かけだけさせてもらいましたが(泣)





Gf2

今回は矢印のところで応援しました。
(写真提供:喜多さん)







Weather2

試合が進むとさすがに暗くなってきまいsた。





Board3

個人的にツボにはまった
試合中でも表示する迷子案内。




Board4

目標の1万人越え。

山陽新聞の伊丹記者によると、次のホームゲームのコンサドーレ戦では高校生?無料招待券を配布している為に満員になるのではないのか、とのことでしたが果たして。


Board5

ファイナルスコアはこちらになりました。




伊丹記者から褒めてもらったエスパルスの応援なのですが、最後段あたりでは声を出さずヤジを飛ばす人がいて、一生懸命応援していた5歳くらいの女の子がそのヤジに驚いて萎縮していました。かわいそうでした。
あの席で自チームの選手にヤジ飛ばしても雰囲気悪くするだけで、
「ヤジ飛ばす元気があるならば応援の声出してよ」
と思った岡山の夜でした。

Jal

そんなこんなで
「JALと七夕」
に続く。

|

« 岡山遠征記(会話編) | トップページ | 岡山遠征記(JALと七夕編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 岡山遠征記(会話編) | トップページ | 岡山遠征記(JALと七夕編) »