愛媛遠征記(ふじっぴーダービー?)
昨日は娘達の母校の試合を見に行きたいというリクエストで草薙まで行ってきました。(高校野球です)
2日連続で静岡市に行くとは思いませんでしたが、その後、無事に北海道まで戻ってきました。
怒濤の3連休を終えましたが、明日また本州に行きます(^^;
それにしても北海道はさわやかです。
さわやかと言えば、長泉にあの「さわやか」が出店するそうで、沼津・三島方面の方々にとっては念願叶うといったところでしょうか(大げさ)。
愛媛遠征の続きです。
スタジアムにつき、審判フェチのkamaさんとお土産交換を済ませてからアウェー側にパペパルを設置しました。
すると、どこからか臭いをかぎつけた愛媛サポのご家族が出現。
記念撮影をしてもらいました。
ツイッターで紹介していただきました。
ありがたいことです。
開場後のパペパルは治具「ヤコヴィッチ」の活躍により、こちらに設置しました。
場外のイベント広場の様子。
人生の先輩の女性達が踊っていました。
フードコートは柑橘類が充実していました。
私はこのジェル状の飲み物と
冷凍みかん(50円)を購入。
冷凍みかんと言えばその昔GTPというグループが日本平で歌った曲なんですよね。その曲を長女が学生時代に過ごした長野のカラオケで歌ったらウケたそうです。県外の人は知らない曲なんでしょうね。というよりもいまや県内の人もエスパサポも知らないのでしょうけれども。
うな丼も静岡の蒲焼きとは少々違う提供でしたので買いました。
ところで、場外で一平くん達を待っている時にいくつかのキャラクターが歩いてきました。
愛媛さんのスポンサーのキャラクターのようでした。
そして、こちらの方が登場。
名札を見てびっくり。
静岡県のキャラクターの姿がこんなことになってしまったとは。
みかんダービーどころの話しではないんじゃないのか、と一人で盛り上がっていました。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント