ジェフ戦非観戦記
ジェフ戦に行かずに北海道に留まっていたこの週末ですが、間の悪いことに本日午後に本州に移動します。しかも木曜の夕方には北海道に戻ってきます。そして、一日置いて土曜にはまた本州に移動します。
その道内で過ごした週末のうち、土曜日は大雪山系の赤岳~白雲岳に行ってきました。空の色はヒマラヤ並み。
朝8時前には誰もいなかったのでセルフタイマー撮影。なんだかもの悲しいですが。
この年になって高山植物を見るのが趣味になってきました。
チシマクモマグサ。
チシマが着く名だけに日本では北海道の高山でしか見ることができません。
チシマキンレイカ。
こちらも北海道のみ。
キバナシオガマ。
こちらは北海道というよりも、この大雪山でしか見ることのできない花です。
今回もこいつとよく会いました。(赤岳山頂にて)
振り返ってみると、シマリスと会った週のエスパルスはいつも勝っているような気がするのですが。
勝利のシマリーなのか。
では、そのエスパルスの試合の模様を佳代さん提供の写真でお伝えします。
フクアリ全景。
私はJ1最後の対戦の時に行って以来ご無沙汰しています。
こちら突然出現した即興絵描き師によるパルちゃん。
夢の国が近くにあるだけに、そちらからの出張者なのかという憶測も流れたとか。
ハーフタイムにもご褒美があった気分。
その場面を見て喜んでいた3人組。
木村夫妻により設置中のパペパル。
ベンチ外のヤコさんを尻目に治具ヤコヴィッチ活躍。
夫婦愛の結晶。
私が設置する時よりも丁寧です。
そういえば昨日からセノバに出た広告。
(佳代さんのご友人撮影のものを借用)
待ってろJ1!
試合前の決起集会。
試合前の円陣。
試合終了後の歓喜の円陣。
サポーターへの挨拶。
大激闘でした。
(私は寝ていましたが(^^; )
佳代さん、どうもありがとうございました。
現地のみなさま、お宝物の試合観戦おめでとうございました。
| 固定リンク
« ジェフ戦に行かずして | トップページ | 蝶を撮る »
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
ホントです。もうこんな試合を観ることはないでしょう。フクアリなかなか見やすいです。
投稿: サンダ | 2016年7月27日 (水) 23時20分
>サンダさん
数年前に9人で勝った味スタの試合もありましたから、まだこの先にいろいろなドラマがあるかと思います(^^)
投稿: さかた | 2016年7月28日 (木) 00時04分