FC岐阜戦観戦記(ダイジェスト編)
早速ですが、FC岐阜戦の観戦記(試合の写真もあります)です。
GW最終日に行われたアウェーには行けなかったので、FC岐阜を見るのは初めてでした。
しかし、FC岐阜をはじめ両チームの選手達の動きよりもこの日は主審の藤田さんの動きに目が行きました。
なんと言ってもジェスチャーや声が大きく、とてもよかったと思いました。
先日紹介したコミュニケーションの上手な話し手の見本のような動きでした。日本平はもちろんのこと、エスパルス戦は初めての主審でしたが、もっと見てみたい主審の一人となりました。そのあたりは後日。
パルちゃんに押しつぶされそうになるウォーミングアップ中の藤田主審。
新加入GKの植草選手。
こちらも新加入の二見選手。
同じく二見選手。
キックオフ前の円陣。
今日こそドSユニで勝利を!
キックオフは石毛選手一人。
ということで、この日もコイントスは負けました(^^;
テセ選手の先制ゴール後。
同じく。
追加点。
その時の喜び。
同じく。
視線の先は奥様?
そして、試合よりも落下したセミが踏みつけられないか気が気ではありませんでした。
後半、足をつる場面が見受けられました。
白崎選手がすぐにかけより応急処置中。
フェアプレーですね。
この後に藤田主審や岐阜の選手が集まってきました。
試合終了後に旧交を暖めあう河井選手と岡根選手。
その岡根選手ですが、試合前にはエスパルス側に来て挨拶をしていました。
我らが遠藤通訳も嬉しそうでした。
「こんなに大きくなっちゃって」
とは言っていないでしょうけれども。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
いつも楽しく拝見しております。
藤田主審、今年2月のニューイヤーカップ鹿児島戦で担当しているので2度目でしょうかね。
投稿: 通行人 | 2016年8月 1日 (月) 12時22分
>通行人様
コメントありがとうございます。
そうでしたか、PSMの確認はすっかり忘れていました。
どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
投稿: さかた | 2016年8月 2日 (火) 05時45分