JALサンクスマッチについて(コンサドーレ戦観戦記)
暑さ厳しい地方の方々には申し訳ないのですが、窓を開けっ放しにしていると涼しいというよりも寒いここ北海道は岩見沢です。
そんな寒い中で何をしていたのかというとオリンピックを見ていたわけですが、ラグビーで日本がニュージーランドを破った瞬間にアナウンサーが
「ジャイアントキリング」
と叫んだ時に、サッカー以外でもこの言葉が日本では一般化したんだなあと思いました。
さて、そのオリンピックでの日本を応援するためにJALでは
がんばれニッポン号
を就航しています。
機内ではこの機体オリジナルのカップでドリンクサービスをしています。
がんばれニッポン。
ヘッドレストカバーも特製。
でも、私の心はこちらです。
(わざわざマジックで書いています>暇人)
いつもはこの後にCAさんと写真撮影をするのですが。。。。。
話しは遡り
先週搭乗した羽田→新千歳の便は何となくいつもと違う雰囲気が漂っていました。
どうやら研修生から独り立ちをしたCAさんがいたようです。
そこで生意気にも、いつもとは逆に私からメッセージを贈りました。
へたくそな絵ですが(^^;
気を遣ったつもりが、写真撮影できなかったことに気を遣っていただいて恐縮。
ありがとうございました。
(余談:佳代さんやマダム木村さんはCAさんゆかりのこのシールの静岡版を一発で入手したそうです。)
前ふりが長かったですが、コンサ戦はJALサンクスマッチでした。
試合中もこの表示。
試合前からコンコースでは大々的に勧誘を行っていました。
こちらがそのブース。
そして、コンコースを徘徊していると前方からどこかで見たCAさんが歩いてきました。
さかた「ゆあささん!」
7月に搭乗した際にお世話になった湯浅さんでした。
というか、思わず名前が出てくる自分の変態とも思える記憶力にビックリ。
湯浅さんも変態オレンジユニ親父に声をかけられてビックリしていましたが。
ストーカーではないのでご安心下さい>湯浅さん
その湯浅さんはスタジアムDJさんと一緒に試合前にJALのPRをしていました。
北海道出身なだけに気持ちはコンサドーレのようでした(泣)
一応、前回お会いした時の証拠写真です(一番右)。
「おまえなあ、もっと他のことに活用できないのかよ、その記憶力」byパペパル
試合後に出されたコンササポさんのダンマク。
コンササポさんの何人がJALを使って横浜に行くのか知りませんが、一人のエスパサポは翌週にJALを使って行きますよ。
そんなこんなでエスパルスも昔のようにJAL'sマッチを復活できないものなのか、と思ったJALサンクスマッチでした。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
日曜日はお疲れ様でした。
現場でさかたさんをお見かけしたのですが、
子供の面倒をみたり展望台に行かされたりしてなかなかお話しするタイミングがなく、気づいたら帰られてました…
すみません。
試合もなんだかなぁでしたね。
翌日の日刊スポーツにも芝の件記載ありました。
彼らの方が上手でしたね。
とりあえずシンゴジラはもういいです( ノД`)…
そして想像以上に北海道は暑くつらかったです!
でも飲食物はサイコーにうまいかったので、また別の季節に行きたいです。
それではこれからもブログ楽しみに拝見させて頂きます。
投稿: 仙台四郎 | 2016年8月11日 (木) 13時21分
>仙台四郎さん
札幌遠征お疲れ様でした。
札幌戦はちょうど暑い時とぶつかってしまいましたね。
先週の昼は気温は真夏日もありましたが、夜はかなり涼しくなり、窓を開けていると掛け布団がいる程の気温になりました。
今度は来年J1の舞台での札幌に来てください(大丈夫かな?)
投稿: さかた | 2016年8月15日 (月) 10時20分