残暑見舞い
この週末の北海道は残念ながら青空を見ることができません。
終日雨です。
本来ならば山に行くところでしたので残念です。
無雪期の短い北海道の山なので登山のチャンスはあと4回くらいでしょうか。
土砂災害警戒警報が発令されている中で無理に登山をするほどのオバカさんではないので今週は自重しました。
先週の山の日はこんなにいい天気だったのですが。
(北竜町のひまわり畑)
こちらは海外のひまわりのようです。
サロベツ原野。
宗谷岬の宗谷丘陵。
牧草運搬の作業をしていました。
今日は何をしていたのかというと、4月にオホーツク方面に行った際にお会いしたピンズ(ガチャガチャ)の会社の人と道路標識のピンズの会話した時の内容を思い出し出発しました。
「あかいがわの道の駅にはおもしろいピンズがあるよ」
岩見沢から下道で2時間ちょっとで着きました。
場所は小樽から南東の山間部になります。
これがお目当てのピンズ。
しかし1千円を注ぎ込みましたが、農耕車だけはゲットできずorz
来年リベンジします。
帰りは余市経由で戻りました。
余市と言えばマッサンのニッカウィスキー。
無料で見学できます。
小樽に近いこともあり、観光客は多かったです。
さて、先日のホーム山口戦往復時のJAL機内の様子です。
新千歳→羽田は家族同行の為に静かにしていました。
が、こちらは撮影。
シニアの伊藤さんをはじめどうもありがとうございました。
この便も「がんばれ!ニッポン号」でした。
感動のリオ五輪も残すところあとわずか。
パラリンピックまではこの特別仕様機は就航するのでしょうか。
そして、山口戦観戦の翌日の最終便で北海道に戻りました。
この時、羽田に到着するといつもカバンに忍ばせている三種の神器の
これまでの写真ファイル と 説明のしおり
のパペパルよりも大事な二つのものを自宅に置いてきてしまったことが発覚。
「おいっ!」byパペパル
さかた「あ~、どうしよう。一から説明するのかあ。怪しいおっさんに思われるよなあ。」
と意気消沈、テンションがた落ち状態に。
もっとも三種の神器があっても怪しいおっさんに思われることにかわりはないのですが。
そんな気持ちで搭乗すると一人のCAさんが話しかけてくれました。
「以前に写真撮られましたよね。たしかさかたさんですよね。」
お~っ、何と言うことでしょうか。救いの女神が搭乗じゃなくて登場。
春にお会いしていた田中さんでした。
さ「田中さん、出身はどちらでしたっけ?」
田「ジェフの千葉です。」
先制されてしまいました(^^;
その後、田中さんにはいろいろとお世話になりました。
私の持っていなかった静岡県のシールも持ってきてくださいました。
そして、お客様がいなくなってから撮影したのがこちらです。
右から二人目が田中さん、一番右は対座のジャンプシートの江崎さん。
田中さん、本当にありがとうございました。
撮影時の声
「夏バージョンですね」
「わ~何だか楽しそうですね」
単純な男なので幸せな気分で北の大地に降り立ちました。
JAL様いつもいつもありがとうございます。
明日、明後日とお世話になりますがよろしくお願い致します。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ご無沙汰からのリーグ戦再開(2022.06.18)
- 撮影会結果(2021.03.17)
- 馬追い(2021.01.21)
- 雑記(2021.01.14)
- 鶴の恩返し?(2021.01.12)
コメント
おバカさんではなかったんですね?
小さな事からこつこつとが
身を結びましたね!
ブラックリスト入りではないですよね(^_^;)
投稿: REI | 2016年8月20日 (土) 20時27分
>REIさん
山には登らなかったのですが、こんな時に北海道を離れるのはオバカさんだと思います。たぶんヒンシュクものです。
投稿: さかた | 2016年8月20日 (土) 21時06分