« モンテディオ山形戦観戦記(リスペクトフェアプレーデイズ編) | トップページ | モンテディオ山形戦観戦記(審判編) »

モンテディオ山形戦観戦記(番外編)

はじめに断っておきますが、次節の水戸戦には行けません。
3連休ですが、先週帰宅したばかりなので北海道で山ごもりします。
(パペパルは現在木村家で養育をお願いしています。)
今年の北海道は異例づくしで、山の紅葉も過去に例を見ないほど遅れているそうで、寒いだけの山ごもりになりそうです(泣)

Waon

そんな私を励ましてくれるべく書留が届きました。
WAONの「ほっかいどう遺産」バージョン3000円チャージ分当選。
庶民のささやかな喜びです。

では、山形戦の続きです。

Curry2

山形のNDスタではいつも買い損ねてしまう「みかん入り」のカリーパンをこの日は早々に購入しました。
違和感なくまずまずのお味でした。


Mikan

みかん繋がりで晩飯はみかんのクレープでした。




Curry1

カリーパンですが、花との写真を撮ってこのように置きっぱなしにしていたら蟻にたかられて大変なことになりましたが、何とか全匹振り払いました。

蟻は○△■と同じで油断も隙もありません。
(○△■=イセイ?カシマ?レッズ?)

Flower

花と言えばこちらの花が気になり撮りに行ったのですが




Fan1

その傍で男性3人が何やら組み立て作業をしていました。





Fan2

音響設備かとも思いましたがファンが見えたので扇風機のようでした。





Fan3

組み立てが終わり地上に降ろしました。





Fan4

そして給水を始めました。
大型ミスト装置なのか?




Fan5

そして待機列横に設置。




Fan6

銘板。
portacool社というアメリカの製品のようでした。




Fan7

そこで調べてみると、今回設置した機種は
Jet Stream 260
と判明。
気になる方はこちらを。


関係者に聞いたところお試しで設置。ただ残念なことにこの日はそれほど気温は上がらず、評価は来年に持ち越しでしょうか?

Monte

さて、パペパル周辺で審判待ちなどをしているとモンテサポさんがやってきて記念撮影をしていました。



Monte2

この方々はパルちゃんの撮影もしていました。





Monte3

山形さんと言えばこちらの方々、エスパルスの運営から注意を受けていました。
時間前にボールを使って転がり具合をチェックしていたのを見つかってしまったわけで。私もその様子をじっくりと見ていました。


Monte4

その山形さんのベンチ。
このチームもビブスをベンチにかけていました。



Genki1

ウォーミングアップが始まり大前選手久々の登場に




Genki2

沸き上がる西サイド。




Monte5

一方、こちらは遠路はるばるの東サイド。




Circle

試合開始前の円陣。




Kaneko1

キックオフ前にアップする金子選手。




Kaneko2

一人キックオフがすっかり定着しました。




Sky

心配された天気も持ちました。




Matsubara

給水する松原選手。




Board2

日曜開催の洗礼。




Board3

試合終了。





Fin1

キム選手、竹内選手は山形のお知り合いに挨拶をしていました。





West

喜びの西サイド。




Monte6

東サイドには残留のゲーフラ。




以上、番外編でした。


番外の番外編

Tv

木村家でスカパー!を見るパペパル。
(写真提供:マダム木村さん)

|

« モンテディオ山形戦観戦記(リスペクトフェアプレーデイズ編) | トップページ | モンテディオ山形戦観戦記(審判編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モンテディオ山形戦観戦記(リスペクトフェアプレーデイズ編) | トップページ | モンテディオ山形戦観戦記(審判編) »