JALで行くホームゲームツアー
ホームだろうとアウェーだろうとコンサドーレ戦以外は全てJAL様を使う道内在住エスパルスサポーターです。
前節ホーム町田ゼルビア戦もJALで日本平に行ってきたわけで、その模様を。
まずはじめに訴えたいのは、気象状況が安定していても
「私の乗る便はなぜかいつも遅れる」
ということです。
今回も遅れました。
油圧系統の不具合すなわち油の滲みがあったそうです。飛行には問題はなかったのですが。
私の場合には1時間遅れようと2時間遅れようと写真撮影ができればいいので兎に角写真撮影に支障の出ないようにいつも祈っているわけです。
新千歳空港の離着陸は冬モードに入っていました。
飛行機は向かい風を受けての離着陸ですので、新千歳の場合には写真の左から右に風が吹くことが冬の場合には多いようです。
さて、いよいよ搭乗し撮影交渉。
いつもこのような紙と前回搭乗時に撮影したCAさんの写真をお渡ししています。
ただ最近、この説明の内容がいまいち伝わりにくいようで、CAさんにご迷惑をかけているフシがあり、作戦の変更を考えています。
「作戦って何だよ!」byパペパル
札幌16時発の便はCAさんと対座するシートはなく、ぼんやりと外を見ていました。
いつもは通路側の席なので窓から見る景色は新鮮でしたが。
しばらくして非常口案内にCAさんがやってきました。
すかさず名札チェック。
さかた「吉崎さんはどちらのご出身ですか?」
吉崎「長野です。」
さかた「あれ、奇遇ですね。うちの娘は○▲大だったんですよ。」
吉崎「そうなんですか、私も○▲大です。」
さかた「あれまあ。」
吉崎「今年入社でまだ勤務をはじめて1ヶ月ほどです。」
さかた「そうすると1年後輩になりますね。学部は■※だったので松本1年、長野3年でした」
吉崎「私は学部は○▲でしたので4年間松本でしたが、もしかするとキャンパスでお会いしていたかもしれませんね。」
と遂に娘までだしにするという
親としてはいかがなものか
行動に出てしまいました。
「親としていかがじゃなくて、親としてサイテーだろ!」byパペパル
ということで吉崎さんからいただいたカードです。
遅れていたこともあり写真は機外にて行いました。
一番右が吉崎さん、その左が2回目の撮影となった神奈川出身の山口さんです。
最近健忘症気味で今回は山口さんから
「私2回目です」
と申告していただきました。
お忙しい中どうもありがとうございました。
吉崎さん、これからのご活躍を祈念しております。
さて、ゼルビア戦ではこのようなスポンサーの幕がピッチで披露されたわけですが、JAL様の幕があることに気がつかず、佳代さんに言われて慌てて撮影しました。
正面から撮ったものはこちら。
(写真提供:REIさん)
そして10月10日の北海道への戻り便はいつもの最終。
搭乗してすぐに福井出身の佐々木さんに事情を説明。
遅れてはいなかったのですが、慌ただしかったようで、そのような中で撮影させてもらいました。
左から3人目が佐々木さん、その右が対座した榎本さんでした。
撮影が終わりCAさんの胸元を見ると静岡県のバッジが。
右から二人目のCAさんが静岡在住でした。
さかた「静岡のどちらですか?」
CAさん「三島です。」
さかた「奇遇ですね、私も三島です。○▲町です。」
CAさん「私は■※町です。」
さかた「お名前は?」
CAさん「芹澤です。」
さかた「なるほど、静岡にありがちな名前ですね。」
この便でもご多忙の中ご対応していただきどうもありがとうございました。
しかし降機時に盛り上がってもなあ、と後悔しつつ降り立った新千歳空港でした。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント