ツエーゲン金沢戦非観戦記(パペパルが行く)
昨日は昼過ぎに仕事が終わりました。
もしかして間に合うのか?
と北海道から金沢の交通手段を調べました。が、どうあがいても間に合わず、しかも当日の交通費は片道6万円以上。片道分だけでいつもの東京~札幌2往復分できてしまうことがわかり断念しました。
そんな昨日の出勤前に現地から写真が送られてきました。
パペパルを組み立てるマダム木村さんとケンちゃん(ケンちゃんは本ブログ初登場)。
(写真提供:オーチャン)
待機列先頭に設置する木村ご主人。
(写真提供:オーチャン)
無事に設置。
“治具ヤコヴィッチ”を機材一式に入れ忘れた為に、割り箸で代用したそうです。
※治具ヤコヴィッチとは?
パペパルを手すりや柱に固定する為の木の棒。固定=守備 をイメージしたため、ディフェンダーのヤコヴィッチ選手の名を採用。横文字だと響きがカッコイイという単純な発想。
そんな会場に金沢の“さかたさん”がいるとの情報が。
(写真提供:喜多さん)
クオリティは金沢さんの方が優れていると思います(^^;
さて、開場していつものようにゴール裏にパペパルは設置されました。
(写真提供:マダム木村さん)
いつもはここで話しは終わるのですが、この日スカパー!を見ていた知人でありエスパルス自転車部の杉山さんのFBにこのような画像がアップされていました。
(写真提供:杉山さん)
スカパー!でかなり長く抜かれていたようです。
どの角度からのカメラが撮っていたのか不明ですが。
(アウェーの手すりに設置した場合、人に触れて180度回転する時があるので)
パペパルさん、おつとめどうもお疲れ様でした。
「おつとめ?」byパペパル
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント