ファジアーノ岡山戦観戦記(試合以外編)
寒暖の差が激しく体調が絶不調となりました。
ドMな私に鞭打つように今晩あたりから気温が急降下の北海道です。
そのような中で昨晩、北海道電力の方々と懇親をする機会がありました。電力会社といえば転勤族なのですが、そんな電力の方々から見ても全国大で動いている某氏は異様に映るようですが、
「さかたさん、ご自宅どちらなんですか?」
「静岡の三島というところです。」
「静岡?清水エスパルスじゃないですか!」
「お~っ、よくご存知で。サッカーお好きなんですか?」
「北海道なのでコンサドーレ(が好き)ですよ。」
「コンサドーレ好調じゃないですか。」
「いえいえ。だいたいエスパルスがJ2は反則ですよ。名門じゃないですか。早くJ1に上がってくださいよ。」
「そんな。コンサドーレ優勝するでしょ。」
というどこまでが本音なのかわからない大人の事情の会話をしてきました。
さて、ファジアーノ戦の試合以外編です。
この日は今季一番の観客数で、10時15分時点(開場は12時30分)で待機列は坂道に達していました。
1000円ガチャの列でした。
列整となりコールリーダーが待機列の方々にこの試合への意気込みを伝えていました。
焼酎の試飲や無料で参加できるくじがありました。
このくじなのですが、くじ運のない私は当然当たりませんでした。
ところが知人達の当たること当たること。
りーさん。
私の運はエスパルスの勝利と知人達の幸せに持っていかれたようです。
そんな私に試合前にエロ三銃士の一人“山本くん”から空のお守りをいただきました。
「さかたさん、(CAさんと絡みたいが為に)飛行機にたくさん乗っているので」
ということだそうです。
どうもありがとうございます。今回も無事に北海道に戻ってくることができました。
では脈絡なく突然ですがこの日の勝ちロコです。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント