がんばれ受験生!
本日はこれから2017年ユニフォームの予約が始まります。
私は運のいいことに東京での研修を終え、既にPCの前でスタンバイ。
かつ本日のエスパルス新体制発表を放映する民放全局録画予約済みという、私の人生ではありえない用意周到さです。
たぶん、何かボロが出るとは思いますが。
この研修の為に水曜に北海道から移動してきました。
出発はいつもの新千歳空港。
JALの出発フロアには受験生用に大きなお札が設けられていました。
明日は大学入試センター試験です。
子ども達の受験の時はハラハラモードでしたので(=徳島戦よりも心臓に悪かったと記憶しています)、受験生をお持ちのご家庭の気持ちが少しはわかります。
我が家は二人とも2次試験の前期は不合格でしたが、後期でどうにか合格できました。
2011年3月12日 前日に東日本大震災(試験当日全新幹線ストップ)があるも試験実施。当日早朝車で長野まで受験。
2015年3月12日 前々日に空路で札幌に入る予定が暴風雪により欠航、急遽陸路で試験前日夕方札幌入り(まだ新幹線は新青森まで)
あきらめずに最後までがんばりましょう!
JAL様が太宰府に納めてくれるそうです。
その新千歳のこちらの機体を見て、この日まで大前選手移籍でグダグダのSNSに心を痛めつつも 2020の文字を2017に変えてエスパルスサポーターに贈りたいと思ったものでした。
羽田に着くと富士山が綺麗でしたので機内から1枚。
そして帰宅して夕方のNHKを見ていると突然小林監督出現。
そして懐かしのゲーフラまで出現。
このゲーフラいったいどこにしまったのか。
北海道には持って行っていないはずなので4月1日のダービーまでには発掘しないと。
とりとめのない内容になりましたが、受験生のみなさん、明日はがんばってください。
PS.ユニフォームのオリジナルネームは
LOVE★JAL
の予定です。
| 固定リンク
« 大前選手と福島主審 | トップページ | 初志貫徹 »
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント