« アルビレックス新潟戦遠征記(JALで行く編) | トップページ | アルビレックス新潟戦遠征記(出待ち編) »

アルビレックス新潟戦遠征記(3.11編)

明日はナビスコもといルヴァンカップのレイソル戦。

Gf

そこで突貫工事でゲーフラを改修しました。
黒い部分は黒の布地をミシンで縫いつけました。めんどくさかった(^^;

パペパル「おい!ルヴ杯ってなんだ。せめてルヴァ杯だろ。」

さかた「正式にはリーグカップのような。でも日頃と同じでやっつけ仕事なのでお許し下さい。」

さて、新潟戦当日は東日本大震災から6年目の日でした。

Road

その日はいつもの遠征時と同じように車で新千歳空港へ。




Board_2

意図的に早く着きました。




Jal0

こちらの6時半の挨拶の光景を撮りたかったのです。




Board2

新潟便は満席でした。



Circle

以後の道中は割愛し、着いたスタジアムでは黙祷がありました。




Sendai

観戦を終え夜行バスで仙台駅に着きました。





Sendai2

2年ぶりの仙台駅は東西連絡通路の工事が終わって綺麗になっていました。




Kahoku

購入したかった3月12日の河北新報。





Sdj1

そして仙台空港に到着。
ここに来たのは一昨年の秋の山形戦後以来4回目。




Sdj2

ターミナルの中にも記憶にとどめるものがありました。





Sdj3

この高さまで津波が押し寄せてきたんですね。





Sdj5

その時の記録も掲示されていました。




Sdj6

JALのカウンターには願いをこめた飛行機の折り紙。




そういえば2年前に初めて来た仙台空港で震災の話しをしてくれたJALカウンターの三浦さんは元気にしているのだろうか?


Sdj8

空港から山側を見たところ。




Sdj7

こちらが海側。




Jal4

そしてラウンジには手書きのメモ。




Sdj9

サッカー以外の思いを胸に3.11の翌日の仙台空港を後に北海道に戻りました。

|

« アルビレックス新潟戦遠征記(JALで行く編) | トップページ | アルビレックス新潟戦遠征記(出待ち編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しております。
毎回拝見させて頂いてます。

開幕から遠征ご苦労様です。
自分はDAZNで観戦してます(見辛いですが…)
新潟も行きたかったですが、スタッドレスを履いていないので断念しました(泣)

本題ですが、
毎年3月11日に東北のことを想い頂きありがとうございますm(_ _)m
地元では今でも毎日震災関連のニュースが流れますが、
被災地以外はこの時期しか報道されていないんですよね、きっと。

風化させないために自分自身も伝えていきたいですし
さかたさんのように伝えてくださる方がいらっしゃるのは本当にうれしく思います。

ルヴァン仙台戦は平日なので来られないと思いますが、
リーグ戦は是非ともお越し下さい。
それではまたブログを楽しみにさせて頂きます。
お身体御自愛下さい。

投稿: 仙台四郎 | 2017年3月14日 (火) 22時10分

仙台四郎さん、ご無沙汰です。

今回は経費節減もさることながら、3.11の翌日に是非立ち寄りたかった思いもあり仙台からの帰路を選びました。

今年は10月下旬のリーグ戦ですが、その頃には北海道にいるのか不明です。
どこにいようともアウェー仙台戦には行く予定ですので、またお会いしましょう。

投稿: さかた | 2017年3月15日 (水) 03時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アルビレックス新潟戦遠征記(JALで行く編) | トップページ | アルビレックス新潟戦遠征記(出待ち編) »