« アントラーズ戦観戦記(勝たずとも女神達は微笑む編) | トップページ | アントラーズ戦観戦記(もろもろ編) »

アントラーズ戦観戦記(審判編を書きたかったけれども)

Snow

昨日は雪が降ったりやんだりの北海道は空知地方でした。
春の雪を“あまい雪”と言うそうです。

すぐに融けるからでしょうか。それでも札幌では24cm積もったそうです。


さて、鹿島戦の続きですが、本来ならば審判編を書きたいところですが、もう少しほとぼりが覚めるまで自粛します。

とはいえこの写真だけは紹介したく。
この対戦カードは昔からいろいろとあるので事前察知し今回は特製ボードを用意してきました。
それがこちら。

Ref1

リスペクト・フェアプレーボード。

左からバック副審の金井さん、主審の上田さん、四審の小椋さん。

上田主審はJ2最終戦となった徳島以来のエスパルス戦担当でした。
審判の方々よりも選手達に持ってもらうのが本筋なのかとは思いますが。

上田さん「今日も寒いところから?」

小椋さん「先週北海道に行ってきましたよ。」

小椋さんはコンサの試合担当だったようです。

以前にJ1時代のセレッソvsエスパルスの試合を担当した木村主審

「両チームともフェアプレーで笛が吹きやすかった」

とおっしゃっていたことを思い浮かべた今回の試合でした。

上田主審をはじめ審判団の方々にとっては難しかった試合だったのではないでしょうか。

Sub

余談ですが、試合中の副審の金井さんのポケットの膨らみが気になりました。
いったい何が入っていたのでしょうか。

|

« アントラーズ戦観戦記(勝たずとも女神達は微笑む編) | トップページ | アントラーズ戦観戦記(もろもろ編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

まだ一方的に被害者ぶりたいみたいだね。今の清水はそんなにクリーンなんですか?ゴトビ時代はむしろダーティだったでしょう?いい加減にしなさいよ。

投稿: | 2017年3月25日 (土) 00時58分

>名無しさま

貴重な見解のコメントどうもありがとうございます。
いろいろと勉強になります。

今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: さかた | 2017年3月25日 (土) 02時48分

陰険かつ卑怯な清水サポらしい反応ありがとうございます。言いたいことは言うが真偽についてはどうでもいいというその態度、ご自身のアスペルガーと認知バイアスを真剣に疑ってみるべきだと思いますね。周りの人もあなた相手だと非常に大変だと思いますので、ぜひ解消に向けてご努力されることを強く願います。

投稿: | 2017年3月25日 (土) 23時22分

>名無しさま

重ね重ね貴重なアドバイスありがとうございます。
今後の人生の糧にしたいと思います。

投稿: さかた | 2017年3月26日 (日) 04時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アントラーズ戦観戦記(勝たずとも女神達は微笑む編) | トップページ | アントラーズ戦観戦記(もろもろ編) »