« ヴィッセル神戸戦観戦記(オレンジウェーブなど編) | トップページ | サンフレッチェ広島戦遠征記(2年ぶりの再会編) »

サンフレッチェ広島戦遠征記(ダイジェスト編)

J1に復帰が決まってから必ず行こうと決めていたアウェー遠征の一つがこの広島でした。
話せば大したことはないのですが、その理由はただ一つ

サンチェのお付きの人にご挨拶をする

です。
アウェーではJ2時代も含めサポをしていなければ経験できないいろいろな出会いがありましたが、広島もその出会いの一つでした。
その模様は後日ということで。
今回、北海道から広島にどのように行くか日程が決まってからいろいろと検討しました。

(案1)
 三島に帰宅して事情を説明してから広島に向かう
 →面倒くさいので廃案

(案2)
 札幌から広島直行便を使い広島前泊する。
 →航空運賃および宿泊費の合計が高額の為却下

(案3)
 札幌から羽田へ。夜行バスで広島へ。
 →体力的にどうなのかと思い自粛。飛行機に乗る回数が減ることもあり。

(案4)
 札幌から羽田へ。羽田空港内のカプセルに宿泊。
 翌朝広島へ。

以上の案より案4にて広島に向かいました。

金曜の午前中は通常勤務で、午後に岩見沢から車で新千歳へ。

Chitose

雪混じりの気象だったために融雪剤を散布していました。
間近で見たのは北海道2回目の冬の中でも初めてでした。



Jal1

そして、金曜日は3月3日、ひな祭りでしたので登場した516便のCAさんにお願いをしてこちらの写真を撮りました。



Firstcabin

そして羽田空港の“ファーストキャビン”に宿泊。




翌朝の一番機で広島に向かいました。

Edion

2年ぶりのエディオンスタジアム。

ふわふわサンチェは設置中でしぼんでいました。


Sanf1

坂道を上り迎えてくれたのはサンフレッチェの有志の方。
前回対戦時には見なかったので、そのことを尋ねてみると

「2015年の後半戦から始めました。ですから千葉選手がゴールを決めた(エスパルス戦)試合ではいなかったんです。」

「ズキッ、古傷に塩を塗らないでください(^^;」

ということで、私の持ってきたボードと記念撮影。

Board

いきなりの試合結果です。




Game1

唯一の得点シーンとなったPKの判定直後のサンフレッチェの抗議。




Game2

こういう揉め事の時の佐藤主審のふるまいは一流だと思います。
そのあたりは後日。



Game3

そしてテセ選手のPK。
逆をついてネットにずどん。



Game4

ゴール後にも抗議があったので蹴り直しになるのではないのかとヒヤヒヤして見ていました。

ちなみにPKの時にはゴールコールはしません。


Game5

ゴールが認められて喜ぶ選手たち。





Yuni

後ろ姿を解析するとパルちゃんがいました。





Yuni2

「サンチェのお付きの人との再会編」に続く。

※ちなみにお付きの人は男性です。誤解無きよう(^^;

|

« ヴィッセル神戸戦観戦記(オレンジウェーブなど編) | トップページ | サンフレッチェ広島戦遠征記(2年ぶりの再会編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

広島行かれたんですね!いい試合でしたね。羽田空港の“ファーストキャビン”知りませんでした~使えそうですね。

投稿: サンダ | 2017年3月 5日 (日) 19時12分

サンダさん、コメントありがとうございます。

広島に行っていましたが、今回はスカパー!ではなかったので抜かれなかったようです。残念(^^;

ファーストキャビンはホテル並みのお値段ですが、それでも空港周辺の宿よりはお安い感じはしました。

投稿: さかた | 2017年3月 6日 (月) 07時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヴィッセル神戸戦観戦記(オレンジウェーブなど編) | トップページ | サンフレッチェ広島戦遠征記(2年ぶりの再会編) »