アントラーズ戦観戦記(幸せなスタジアムを作ろうよ?)
今日は有休を取ったので夜に北海道に戻ります。
次回帰静はダービー。
では、今回の観戦記ですが、往路は東名を利用しました。
こちらのショットをかねがね撮りたかった為です。
ドアミラーの中の富士山!(自画自賛)
到着したのは朝8時過ぎ。
ところがゲート以外に既に何やら行列ができていました。
こちらのクマのぬいぐるみでした。
聞くところによると先頭は朝6時頃から並んでいたとか。
実物はこちらです。
私は朝8時過ぎから何をしていたのかというといろいろな女神や審判を待っていました。
トイレに行ったついでにピッチ状況測定を見ていました。
こちらは転がりの測定。
1カ所あたり数回メジャーで計測していました。
東サイドでは待機列に鹿島サポさんもちらほら。
そうこうしているとアントラーズの用具運搬車が到着。
2年ぶりということもあったのでしょうが、バックでの進入にかなり苦労していました。
内輪差がネックだったようで松本さん並みの時間がかかっていました。
そしてパルちゃんファミリー登場。
ピカルちゃんは必勝祈願。
御利益無く申し訳ありません。
こパルちゃんは東日本大震災募金。
横には竹内選手。
場内には多くの鹿島サポさん。
遠路はるばるのご来場ありがとうございました。
(含む自分)
試合終盤、オレンジウェーブは勝利を信じて応援していました。
無念の試合終了。
六反選手に起こされる犬飼選手。
上田主審と目があったような。
お疲れ様でした。
審判編は後日。
と話しはここで終わろうと思えば終わるのですが、試合後の場外では鹿島サポさんとこパルちゃんとの触れあいがありました。
日本平だけではないのですが、J1のスタジアムではこういう光景はあまりないですよね。
満足して帰路につかれたでしょうか。
こちらはシャトルバスへ向かう鹿島サポさんへのポーズ?
いろいろとあった試合でしたが、最後はほっこりしました。
手前味噌ですが
「ありがとう、こパルちゃん。」
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- 2021(ゲーフラの)スローガン(2021.01.16)
- パペパルゲーフラ文言について(2021.01.13)
- 下を見ない一年になるか(2021.01.05)
- 血の入替(2021.01.04)
- ガンバ大阪戦遠征記(審判編)(2020.12.25)
コメント