« ヴィッセル神戸戦観戦記(審判編) | トップページ | サンフレッチェ広島戦遠征記(ダイジェスト編) »

ヴィッセル神戸戦観戦記(オレンジウェーブなど編)

北海道は1ヶ月季節が進んでいるような天候です。

昨日の北海道新聞によると1961年の観測開始以来、史上3番目の少雪の北海道とのこと。この冬は私の頭の中のようなアブノーマルな冬だったようです。
このままで行けば山登りも早くできるかもしれませんが、エスパルス戦観戦との兼ね合いもあり悩ましく。

さて、このタイトルにするとアクセスが増えるのか試してみました(^^;

Dora

と言う割には冒頭はいただいたお土産など。
開幕戦はサポーターにとってはお正月。
あけましておめでとう、の挨拶とともに物々交換がありました。
こちらはシーチケ隣人友の会の曽根さんからのいただきもの。
この他に森ちゃん一筋ミスターX氏のご友人ミスターY氏から桃薫(とうくん)という高級いちごをパックでいただきました。
「持つべきは友人」
とあらためて思った瞬間でした。

それにしても三保で我々が心配していたことが現実となり、ミスターX氏の落胆ぶりは相当のものでした。
「森ちゃん、鹿島戦はアイスタに来てください。」

Ow0

さて、本題のオレンジウェーブの場外登場。




Ow3

向かった先はオレンジウェーブ特設コーナー。
(写真提供:REIさん)


■所感
 ・このコーナーは今後常設するのでしょうか?
 ・小ネタをかなり仕込んでいて工夫されていました

Ow1

そのオレンジウェーブのピッチでの初パフォーマンス。





Ow2

今季のBGMは“スパイ大作戦”。
というよりも若い方々にはミッションインポシブルの方が馴染みがある曲です。



Coreo

そして選手入場時のコレオ。
バクスタ側からは逆光。



Coreo2

そこでメイン側のREIさんより写真をいただきました。




Coreo3

富士山が見えれば完璧だったのですが。




Kobe2

こちらはハーフタイム時の神戸サポさん達。
元気よく小旗を振っていました。



Kobe1

この小旗、サポーター運搬ではなく選手の用具と一緒に運ばれてきたようでした。



Fuji

帰りには富士山も見えていました。




追伸:
この試合は札幌から帰省中の次女と観戦をしました。次女にとっては高校時代以来久々のアイスタでの観戦でしたが、結果は残念でした。

最近の娘達観戦時のエスパルス戦績ですが、このようになっています。

2015年 長女 ●アウェー松本
2016年 長女 ●アウェー京都
2016年 次女 ●アウェー札幌
2016年 長女 ●アウェー松本
2017年 次女 ●ホーム神戸

そろそろ勝ってください(^^; >エスパルス様

ちなみに次回は
2017年 次女 アウェー札幌 の予定です。

|

« ヴィッセル神戸戦観戦記(審判編) | トップページ | サンフレッチェ広島戦遠征記(ダイジェスト編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

伝言板(^_^;)

OW行列秀逸です!
インタビューの為2名不在だったとか

投稿: REI | 2017年3月 3日 (金) 18時21分

REIさん、広島でお待ちしていたのに(^^;

あの行列のOWは全員ではなかったんですね。そこまで把握できていませんでした。

投稿: さかた | 2017年3月 6日 (月) 07時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヴィッセル神戸戦観戦記(審判編) | トップページ | サンフレッチェ広島戦遠征記(ダイジェスト編) »