サンフレッチェ広島戦遠征記(その他もろもろ編)
突然ですが来週また関東方面に出張です。
しかも15日が移動日。職場に行く気はさらさらないので寄り道する予定です。
そういえば今回スタジアムでお会いした読者の浜松のGさんから
「さかたさんは職場で本当にエスパルスサポだと感づかれてないんですか?」
と聞かれました。
影が薄いのか、本当に感づかれていません。
北海道でもっとオレンジをアピールした方がいいのでしょうか(^^;
さて、広島遠征記の最終章です。
広島空港からバスでアストラムラインの中筋駅へ。
そこから広域公園まではアストラムラインを初めて利用。
切符は珍しく縦仕様でした。
スタジアム周辺に着いて初めに目に入ったのがこちらのコーナー。
ライバル心メラメラ?
ということでこの日持参のゲーフラ。
実は長らくしまっていた物を開幕戦で引っ張り出し、文字が目立つように塗り直したものです。4年くらいお蔵入りしていたかもしれません。
(撮影:マダム木村さん、横にいるのはダンディー鍋田さん)
佳代さん提供。
ゲキサカでも抜かれていました。
それがこちら。
そしてこれまでエディオンで捕獲を失敗していた審判団ですが、
ようやくお会いすることができました。
四審の池内さんが気がついてくれたので助かりました。
この日のマッチスポンサーは第一タクシー。
ということで場内にはタクシーが。
ビジター側にはセカンドユニカラーの白?
エスパルス選手到着。
その後、腹ごしらえは“勝ち盛りうどん”(800円)。
縁起のいいうどんになりました。
来年も食べます。
再びピッチ内に目を移すと散水が始まっていました。
そしてここにもJAL様の広告。
そういえばアイスタには広告看板が無かったような?
ウォーミングアップには久々にベンチ入りの遠藤通訳の姿。
試合中のサポーター。
後ろから見たところ。
エスパルス取材陣。
スポニチの鳥原女史も来られていましたが、テレビ局は見当たらず。
アディショナルタイムは4分。
アイスタと違い場内アナウンスはありませんでした。
四審の池内さんによる掲示。
この表示器を見る度にJ1にいることを実感。
そして試合終了。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
さかたさん、顔がオープンになってる。
まっいいか、さかたさんを知らない人いないでしょうから。
投稿: なりき | 2017年3月 8日 (水) 08時11分
広島遠征お疲れさまでした。
私も広島には行きたかったのですが、諸般の事情で断念しました。
次回は地元千葉でのルヴァンカップ柏戦に参戦します。
投稿: パウロ | 2017年3月 8日 (水) 08時18分
鳥原さん忙しいですもんね
静岡マラソンでも数度ストレッチ
してました
投稿: REI | 2017年3月 8日 (水) 12時08分
>なりきさん
アップしてから気がついたのですが、モザイクかけるのが面倒くさくなりました。
後ろ指さす参考にしてください>自虐的(^^;
>パウロさん
最終的には500人近くが広島に来たそうです。
私もルヴァンに行く予定です。
というか、その試合以外のルヴァンには行けません。スタジアムでお会いしましょう。
>REIさん
鳥原さんは遠目で見かけるだけで、その後はお話しできていません(泣)
投稿: さかた | 2017年3月 9日 (木) 05時45分