アウェー浦和戦観戦記(雑記2)
レッズ戦の続き最終編です。
審判団の紹介がされたのですが、この日のマッチコミッショナーが布瀬さんであることに気がついた人は何人いたでしょうか?
そう、エスパルスにとっては布瀬さんは鳥栖戦に引き続いての2試合連続のマッチコミッショナー担当でした。
審判の2試合連続は無くともマッチコミッショナーはあるんですね。
そのことをimaさんに話すと
imaさん「マッチコミッショナーって何する人なんですか?」
さかた「????」
私の知識はその程度です。
マッチコミッショナーとは(ウィキペディアより)
試合会場に於ける全ての出来事に関して監督、運営上の最終的な判断を行い、これらの事柄に関する報告書を派遣元の機関に対して報告する役割を担った人物を指す。
ウォーミングアップ前にはいつものようにテセ選手が出てきました。
たけうっちーにふたみんも。
竹内選手はそのうちに日本代表に呼ばれるんじゃないの
と話をしていました。
そして試合中の二見選手。
大事に至らなければいいのですが。
終盤のプレーが切れた時に指示を出す小林監督。
この時間を見て狂気乱舞の用意をしたのはいうまでもありません。
うちはしずな~びがスポンサーですが、レッズはリズム時計でした。
試合終了。
どうですか、へばっていたのはレッズの方でした。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
浦和戦観戦お疲れさまでした。
当日に用事があったためTV観戦でしたが、逆転した時はTVの前でも
昨年のアウェー千葉戦、C大阪を思い出すくらいの興奮でした。
次節のマリノス戦は参戦しますが、今季いまだ生で勝利を見ていない
連れが一緒なのが不安材料です。
そろそろホームで勝ってほしいものです。
エスパルスにチアゴを買い取るお金はあるのでしょうかね~
投稿: パウロ | 2017年5月23日 (火) 19時44分
>パウロさん
レッズ戦は興奮しました。
とはいえFマリ戦はどうなるでしょうね。好試合の次の試合が大事なのはサッカーに限ったことではないのですが。
ホーム未勝利なのでまだエスパルスの勝利を生で見ていないサポーターの方がはるかに多いので次節は是非勝って欲しいですね。
来季のチアゴが青や赤のユニを着ることのないよう祈っています(^^;
投稿: さかた | 2017年5月24日 (水) 05時56分
竹内は技術に加えて身体も強くなってボールを預けたくなる選手になりましたね。
マッチコミッショナーの件ありがとうございます。マッチコミッショナーに密着する番組があったら見てみたいです(笑)
投稿: ima | 2017年5月27日 (土) 14時11分
>imaさん
マッチコミッショナー特集番組は見てみたいですね。
竹内&フレイレの兄弟は使い続けるほど味が出るんじゃないのかと思います。
投稿: さかた | 2017年5月29日 (月) 18時12分