昼下がりの北海道生活と次節審判と
勝てませんねえ、ルヴァンカップ。
実はこの試合で主審をつとめた榎本さんですが、エスパルスとの相性は抜群でした。
【背景】
エスパルス降格大ピンチだった2014年。
【状況】
リーグ戦、カップ戦、天皇杯の三大公式戦でのエスパルス戦の主審を1試合ずつつとめる。
【結果】
3試合ともエスパルスが勝利している。
【2017年結果】
ルバンカップで久々のエスパルス戦は惨敗。
【明日の予想】
至近年のJ1の試合での審判の相性はエスパルス自体の勝率がよくなくコメントしようがないわけですが。従いまして誰が担当でもエスパルスとの相性は良くないとは思うのです。ちなみに最後にホームで勝った2年前の川崎戦の主審は上田さんでした。上田さんは既に鹿島戦で吹いているのでしばらくはエスパルス戦から外れるので、明日は別の方が来られるでしょう。
扇谷さん、飯田さん、高山さんはカップ戦を含めてまだエスパルスの担当をしていません。
高山さんに至っては昨年は1試合もエスパルスの担当をしていません。
今週末は日本ダービーですが
◎高山○飯田△扇谷▲松尾
と予想しました。
そんなことを予想しながら昨日は山の職場から札幌に行ってきました。
(本州にもいる一般的なキアゲハ)
こんな催しに出席してきました。
こういうのに出席すると何だか「北海道の一員」になった気分になります。
全道から集まってきていましたが、稚内、根室、函館などから来た人は宿泊するんだろうなあ、と思いつつ、
コンサドーレのオフィシャルショップにこちらを求めに行ってきました。
7月1日の札幌ドームでのエスパルス戦。
コンサドーレオリジナルデザインを期待していたのですが、端末から発券されてきたのはローソンデザインのもの。
さかた「オリジナルデザインじゃないんですか?」
店員「ビジター側だけはオリジナルはないんです。」
わざわざショップに行ったのにorz
気分転換に六花亭本店でアイスサンドを食べてきました。
この品は帯広と札幌の本店2箇所でしか食べることができません。しかもアイスにしているのでお土産にはできません。
7月に遠征される方はお食べになってみてはいかがでしょうか。
そういえば札幌に行く前に見たことのない花が咲いていました。
これがライラックなのか?
大通り公園を散策しているとライラックが見頃を迎えていました。
紫や白い花があるようです。
ワンカップサイズの容器が欲しかったので侍のプリンを食べながら帰ってきました。
3月に復活した特急ライラックで岩見沢駅に降り立ちました。
その後、イオンに行き北海道限定商品を購入。
北海道の炭酸飲料といえばこちらの
リボンナポリン
でございます。
一番右は北海道の乳酸飲料カツゲンとのコラボの製品。
こちらも7月の遠征でお飲みになってみてはいかがでしょうか。
おしまい。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ご無沙汰からのリーグ戦再開(2022.06.18)
- 撮影会結果(2021.03.17)
- 馬追い(2021.01.21)
- 雑記(2021.01.14)
- 鶴の恩返し?(2021.01.12)
コメント