« 美瑛神社 | トップページ | アウェーセレッソ戦観戦記(アウェーの洗礼の巻) »

やはりJALが好き

喉をやられて体調はよろしくありません。

昨日は午前中の打合せを終えて空港に向かう前に急いで耳鼻咽喉科へ。

出張を止めようかとも思ったのですが、白樺の花粉症の時にお世話になったお医者さんに行ってみました。

医者「喉すごいねえ。眼鏡をかけて見てごらん。」

と鏡を渡され自分の喉をみる。

私「はあ。」

医者「ここのところ寒かったからね。(自宅は)三島だったっけ。暖かいところに帰ったら?」

私(言われなくてもこれから帰ります)

医者「どれどれ、つらいようなら筋肉注射するよ。それと坐薬もね。」

ということで久々に注射をうってもらいました。

楽になったと感じなかったのですがそのまま新千歳空港に向かいました。

いつもはターミナルの写真を撮るのですが、朝の挨拶もとっくに終わっているし被写体はないと思いそのままラウンジへ向かいました。

美瑛神社のおみくじが当たっていたのでしょうか、ラウンジの受付には2週間前にお会いした2名のうちの1名がいらっしゃるという大吉でした。
ということで前回撮影した写真をお渡しし新作七夕ボードとの撮影をお願いしました。

Cts1

「(新作)第一号ですね。」

ということで撮影した写真です。


Cts2

ラウンジ内でしょうもない写真などを撮り搭乗口へ。

ちなみに写真のサッポロクラシックは北海道でも道北エリア限定で発売中の旭山動物園50周年缶です。なんせ限定物に弱いので美瑛に行った際に購入しました。

さて、
この日も“私の乗る便は遅れる”ジンクス発動中で天候もいいのになぜか遅れていました。

Jal1

そのようなこともあり搭乗デッキにて交代CAさん達がミーティングをしていました。
これから私が乗る便のCAさん達です。

ちなみに白い制服のチーフさんは先月もお会いしている南さんでした。

その後搭乗する際に機内にてレシートレターをCAさんにお渡しすると

「以前にいただきました!」

との声。ネームプレートを見るとなんと先月対面でお話しをしたばかりの角さんでした。

このように複数回お会いするCAさんが増えてきているのでレシートレターの効力も薄れてくることを心配しているのですが次なる一手は藤井棋士のようには思い浮かばず(^^;

Cts3

この日対面に座られたのは松原さんでしたが、慌ただしく資料を見ながらチェックされていたので離陸時は話しかけることもなく静かに外を見ていました。

とはいえシートベルト着用前には後方担当の渡部さんとはレシートレターを肴に話しをさせてもらったわけですが(^^;

着陸前には松原さんとお話しをさせてもらいました。

さかた「どちらのご出身ですか?」

松原さん「北海道です。(千社札シールでは)みなさんお持ちのようでレアではないんですよね。北海道はお持ちですか?」

さかた「(自慢げに)コンプリートして先日コンプリートシールもいただきました。」

松原さん「すごいですね。鳥取や島根はなかなか入手できずにお探しの方が多いようです。」

さかた「私は山梨が最後でした。」

松原さん「たしかに山梨(のCAさん)も少ないかもしれません。」

という千社札シールネタがメインとなりました。

松原さん情報によると

■ANAも類似の企画(47都道府県)を行うらしい。後発の方がいろいろと考えて素敵な企画になるのではないのか。

■JALの千社札シールは今月で配付終了だが、CA着用の都道府県バッジは年度いっぱい

とのことでした。

Jal2

ということでお忙しい中撮影させてもらった写真がこちらです。

前列左より今回よくお話しをした松原さん、渡部さん、國本さんです。


Card

そして成田(=国際線)ベースの國本さんより素敵なカードをいただきました。

不思議なもので体調がよくなったような気がします。

「嘘つけ!」byパペパル

|

« 美瑛神社 | トップページ | アウェーセレッソ戦観戦記(アウェーの洗礼の巻) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 美瑛神社 | トップページ | アウェーセレッソ戦観戦記(アウェーの洗礼の巻) »