ユニフォームの正しい使い方と札幌戦と
甲府戦を振り返りる間もなく北海道に戻ってきたため次節に向けての情報が耳に入ってくるようになりました。
(それにしても北海道は涼しいです。)
次節の北海道コンサドーレ札幌戦ですが、今年も昨年に続きJALサンクスマッチとなりました。毎回コンサさんはこのJALサンクスマッチをエスパルス戦にぶつけてきます。
ちなみにこちらがJ1での前回の試合の時の広告。
こちらのラジオでは前節のレイソル戦後の四方田監督と兵藤選手のインタビューを流していました。勝ち点が喉から手が出るほど欲しく引き分け狙いだったようです。その模様は後日ご紹介。
さて、甲府戦の模様ですが、
気になったのがヴァンフォーレのユニフォーム。
小池選手がいったい何人いるんだ?
と錯覚してしまいました。
その後、選手名はないのだろうか?と疑問は移りました。
背中といえばこちら。
スタッフさんもユニフォームが変わったようです。
余分なことは聞かないでください>自分
試合終了後には今季初めてのオレンジウェーブとのふれあい。
そしてオレンジウェーブは札幌に遠征することが判明。
コンサドールズとのコラボがあるそうです。
札幌遠征を迷っている方、オレンジウェーブと一緒に北海道に行きましょう。
コンサドーレがJALサンクスマッチならば、こちらはJALユニフォームで対抗ということで
日曜に発売となったこちらのユニフォーム。
「JALといえば○▲■さんじゃないの?買わないの?」
という妙なプレッシャーを受け妙な使命感の塊の某氏はドリームハウス駿東で購入したそうです。
購入に際し財布を忘れるという失態をしでかしましたが、写真のエスパルス車の所有者の杉山さん(エスパルス自転車部部長)からお金を借りて無事に購入した模様。
そんな某氏は昨日羽田からもちろんJAL様を利用して北海道に戻ってきました。
いつものようにレシートレターを発行。
CAの伊藤さんからお礼のカードをいただきました。
どうもありがとうございました。
そしてこの便のチーフの久野(くの)さんはコンプリートシールを頂いた際に搭乗した便でもお会いしており覚えていてくださいました。
節目のある便には久野さん、とうことで
JAL機内初披露のユニフォーム。
やっぱりJALユニにはJAL様。
JALサンクスユニでした。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
やっと勝ちましたね!週末の札幌,行きたかったです。はやぶさでの函館散策を楽しみに日々仕事と格闘しております。
投稿: サンダ | 2017年6月27日 (火) 22時34分
>サンダさん
あれっ、札幌までは来られないのですね?
残念。
投稿: さかた | 2017年6月28日 (水) 07時13分