心に吹く風
この週末の北海道は雨は降り気温は低く登山には不適の天候でした。
従いまして山行は断念。
金曜の夜から天気予報と、登山に代わる週末の過ごし方を探っていたのですがなかなか名案が浮かばず、録画していたHBCテレビの北海道情報番組『さつログ』を見ていました(放送時間帯は『しょんない』と同じです。)。この番組は主に映画の紹介をしているのですが、今回冒頭に紹介された作品はこの
でした。
北海道 春 美瑛~富良野
忘れられない初恋がよみがえる
『冬のソナタ』のユン・ソクホ監督が贈る大人の純愛ラブストーリー
そして、全国に先駆けて1週間早く10日から北海道で上映されるということで、“限定”、“先行”という言葉にめっぽう弱い種族なので即見に行くことを決断しました。
おっさん一人で見に行くものなのか躊躇することもなくネットで予約。
舞台挨拶付きでした。
そして北海道で初めて映画を見ることに。
映画館はJR札幌駅にあるJRタワー内という至極便利なところでした。
舞台挨拶にはユン・ソクホ監督と主演の真田麻垂美さんが来られました。
(ちなみに写真は撮影OKのフォトセッションとなってから撮っています。)
ユン・ソクホ監督の挨拶要旨
■冬ソナなどのテレビはリモコンでチャンネルをかえられないように絶えず興味をひくように作品を作らなければならないが、映画はお客さんはお金を払ってリモコンはなく見に来ているし、落ち着いて作品を作ることができる。
■韓国と日本の監督やスタッフの違いはない。私はシナリオ通りにきちんとこなすタイプではなく、その場でひらめいたり感じたことを実行するタイプなので、その点がやりにくかったり、みなさんと違うところかもしれない。
■人生も風も偶然性のもの。偶然はネガティブであったりポジティブであったりするが、私はこの作品では美しさというポジティブにとらえている。
真田麻垂美さん挨拶要旨
■私もシナリオ通りにきちんとこなすタイプではなく、その場でひらめいたり感じたりするタイプなので、やりにくいことはなかった。
■(役作りに16キロ太ったことに関して)半年前から3食きちんと食事をとって生活した結果がそのようになったもの。
■ちょうど去年の今頃撮影をしていたが、食べ物がおいしかった。特にアスパラガスはおいしかった。
■是非、北海道の美しさを見て欲しい。
残念ながら静岡での上映予定は無いようです。
作品内ではエゾハルゼミが鳴いていたり、ここでも紹介した道端に咲いている白い花があったりと昨年のこの時期に撮影したことがわかる光景が随所に出てきました。
真田さんの語り口が落ち着いていて個人的に好きな女優さんの一人になりました。
天気が悪かったのですが映画に感化されて今日は美瑛に行ってきました。
青空が出そうで出ませんでした。
映画のロケ地のひとつ“クリスマスツリーの木”。
どんより。
美瑛に行っても私には何の出会いもありませんでした。
ということでNHKを見ていると
なんていう番組がはじまりました(^^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 別れの挨拶ナキウサギ編(2021.04.09)
- 別れの挨拶エゾクロテンの巻(2021.03.30)
- あれから10年(2021.03.11)
- 週末うろうろ(2021.03.02)
- 2月7日は北方領土の日(2021.02.05)
コメント
当然 夫が妻にキレる本当のワケ が第2弾で放送されるのでしょうね。
投稿: run | 2017年6月12日 (月) 07時47分
>runさん
Jリーグタイムで
サポーターがチームにキレる本当のワケ
は放送されるようです(本当か?)
投稿: さかた | 2017年6月13日 (火) 05時51分