« ヴァンフォーレ戦観戦記(勝利の女神編) | トップページ | ヴァンフォーレ戦観戦記(マスコットなど編) »

コンサドーレ戦観戦予定

Buttefly

昨日の北海道生活よりまずは職場のシバザクラにきたエゾシロチョウ。

素人の私にはエゾスジグロチョウとの区別がつきません。


札幌遠征のついでに観光を考えているエスパサポさんにはラベンダーの開花状況が気になるのではないでしょうか。

Flower

こちらは職場の早咲きのラベンダー。
このラベンダーの状態で富良野方面の早咲きのラベンダーの開花状況がわかるとおばちゃんが言っていました。
そのおばちゃん曰く富良野の早咲きのラベンダーは既に開花しているそうです。
天気予報では日曜は曇り時々雨のようなので行くならば前乗りの金曜日がおすすめですが。

ところで私の職場のある空知地方は昔は炭鉱で栄えていました。今は閉山し人口は激減しています。人口1万人を下回る市を3市(歌志内、夕張、三笠)も抱えている地方です。

Syu1

かつての石炭で町おこしということで職場近くのお店では石炭シュークリームの発売を始めました。
女将さんとお話しをしているとなんとさっきまでテレビ局が取材に来ていたというではありませんか。

さかた「女子アナも来ていたんですか?」

女将さん「STVの方が来ていましたよ。」

さかたorz

まあ、私はSTVはよくわからないのですが。

Syu2

こちらがそのシュークリームです。
自分の分を買い忘れたので食べられませんでした(^^;


Car

黒つながりで終業後に例のステッカーを黒い車に貼りました。
これで
「おたくは静岡から来たの?」
と聞かれることも減るんじゃないのかと。


Board

ベースはこちらです。




さて、今の私にとっては一番安く観戦できるアウェーのコンサ戦。
昨日コンサドーレの公式から案内が出ました。
2017明治安田生命J1リーグ第17節『北海道コンサドーレ札幌vs清水エスパルス』にご来場される清水エスパルスサポーターの皆様へ

これを見ると今年はテラスと場内との往復、再入場が可能になったようです。
とかく鎖国政策を施すチームが増えている中でアウェーサポにとってはありがたいことです。
ちなみに浦和戦でも同様にするそうでアッパレだと思います。どこぞのチームとは言いたくありませんが、仙台やセレッソも少しは参考にしてみてはいかがでしょうか。

そのコンサドーレですが昨日ルヴァンカップのプレーオフを戦っています。
試合は0-2で負けていますが、メンバーを見ると兵藤選手をベンチ外にする等主力の半数は温存しています。
そのような中で主力の一人のFWジュリーニョ選手がアキレス腱断裂とのこと。
ただ、前節のレイソル戦でもジュリーニョ選手抜きで戦っていますが。

|

« ヴァンフォーレ戦観戦記(勝利の女神編) | トップページ | ヴァンフォーレ戦観戦記(マスコットなど編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ヴァンフォーレ戦観戦記(勝利の女神編) | トップページ | ヴァンフォーレ戦観戦記(マスコットなど編) »