« 天皇杯ギラヴァンツ戦観戦記 | トップページ | ヘイトスピーチ »

ジンクスにすがる~天皇杯の結果を踏まえ

北海道と静岡に二分されているさかた家の夏の旅行を巡り私の脳内では夏のスケジュール調整が活発化してきました。
というのも毎年夏の静岡に帰省することはなかった次女(札幌)なのですが、今年は様相が一変。大学3年ともなるとインターンシップがあるようで帰省することになりました。
従って過去次女と2人で静岡組の接待を2分していた父は一手に引き受けることとなり、アウェー鳥栖戦あたりからパペパルを養子に出す気配となってきました。特に今年はお盆あたりにホームゲーム2試合が連続して組まれているのが痛く。

さて、本題なのですが、ホームゲームでなかなか勝てないエスパルス、藁にもすがる気持ちの関係者、サポーターの皆様が大半だと思っています。
実は一昨日の天皇杯で妙なジンクスを見つけてしまいました。

Stand

この日は観客数が少ないことは予想されていたので久しぶりに西サイド2階で観戦しました。

ユニフォームを忘れてしまったので、雨が上がってもオレンジカッパでごまかしていました。
(撮影:REIさん)

Gf2

ここ数年、天皇杯参戦率が低下している為、こちらのゲーフラを披露する機会がなかったことも西サイドに向かった理由の一つですが。

(撮影:マダム木村さん)







せっかく掲げたのですが、取材に来ていたのはテレビ静岡と他にオフィシャルらしきカメラのみと少なく抜かれることはありませんでしたorz

Don

どうせ抜かれないのならば、とゲーフラを掲げる合間に久々に桜えびしらす丼を食べました。



20162

西サイド2階で観戦したのはいつ以来なのかふり返ると、それは昨年のリーグ戦のツエーゲン金沢戦以来でした。




2016

その時観戦した位置からの写真です。




ツエーゲン戦は昨年のリーグ戦ホーム初勝利の試合だったのです。

ここ数年、西サイドで応援したのはこのツエーゲン戦と先日の天皇杯の2試合だけです。

何をいいたいのかというと

■西サイド2階で応援すると勝率10割
■その年のリーグ戦で初めて西サイド2階で応援すると初勝利?

になるのではないのかと。

Cts2

そして、北海道から天皇杯観戦に向かう前にはいつものようにJALを利用しました。
これまでなかなかJALのロゴを入れて撮れなかった朝の挨拶ですが、今回はうまく撮れたと自画自賛。

それはともかくこの日は午前9時発のJL502便を利用しました。

搭乗するなりCAさんのネームプレートに目がいきました。

(私と宴会をご一緒した方々ならばおわかりでしょうが、ネームプレートには過剰、過敏、過激に反応します。)

さかた「あれ谷田部さん、2回目ですよね。」

谷田部さん「ご無沙汰です。」

その後、谷田部さんは前回撮影の写真をお持ちで日付の確認をしてくださいました。

谷田部さん「調べたらちょうど1年前でした。」

さかた「今回も写真お願いします。」

Jal2

ということで七夕バージョンで撮影。

一番左が谷田部さんです。


Jal3

そしてこちらがほぼ1年前の7月9日の写真。

パペパルも写っています。


1年前はホーム熊本戦で利用した便でした。
その熊本戦は見事に勝利。
つまり、谷田部さんにお会いした直後のリーグ戦は勝つ というジンクスを作ってもいいのではないのかと思いました。
少なくとも直後の試合は2試合(昨年と一昨日)とも勝っています。
谷田部さんが勝利の女神かもしれません。


ということで、日曜の甲府戦は西サイド2階に行かなければと勝手な使命感を抱きつつあります。

|

« 天皇杯ギラヴァンツ戦観戦記 | トップページ | ヘイトスピーチ »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 天皇杯ギラヴァンツ戦観戦記 | トップページ | ヘイトスピーチ »