アウェーセレッソ戦観戦記(桜無双ガールズを撮る)
昨晩もJALで北海道に戻ってきました。
こちらは雨の羽田空港。
いつものように写真をお願いすると
さかた「あれ?沖原さん、以前にお会いしていましたよね。」
沖原さん「そうです。覚えていて下さいましたか。」
さかた「お綺麗なので。」
嘘偽りない会話なので、すらすらと言葉が出てきました。
よい子はあまりマネをしない方がいいと思いますが。
右から3人目が沖原さんです。
満席でご多忙後にどうもありがとうございました。
さて、セレッソ戦の模様ですが、相変わらずの試合以外編です。
この日は昨年のこのカードと同じく某山本くん達と一緒に観戦しました。あの昨年の感動の再来を期待していたのは言うまでもありません。
その某山本くんですが、
「さかたさん、女性に声をかけたりしないで下さいね。」
なんで?
「女性に気持ちを持っていかれて勝ち運が逃げますから。」
「今日は新幹線で来たんでしょ。(新幹線には)CAさんはいないから女性には声かけていないでしょ。」
そんな理由で勝ち運は逃げてしまうのか甚だ疑問ではあったのですが自重していました。
もっとも隔離政策のこのスタジアムでは色物との触れ合いはできるはずもなく、まずは腹ごしらえにオムソバ600円を購入しました。
すると場内からダンスミュージックが聞こえてきました。
ビジョンに映し出される女性達。
セレッソのホームページで予習していたことを思い出しました。
「これは桜無双ガールズ!」
とはいえ彼女達はここアウェーサポーター席からはかなり離れて踊っていました。
ところがパフォーマンスを終えると何と彼女達はこちらにやって来ました。
エスパルスサポーターの呼びかけに手を振る桜無双ガールズ。
セレッソさんによる記念撮影のようでした。
その様子をオムソバ片手に眺めていました。
その様子を撮られていました。
(写真提供:マダム木村さんのご主人)
なすすべもなくこのまま撤退か、と思った瞬間、私の隣で
「すいませ~ん、こちらにもお願いしま~す」
の声。知人の道子さんのご子息でした。
神の声により撮影したものがこちら。
(こうなると道子さんは聖母マリアなのでしょうか?)
そしてその様子をREIさんに撮られていました。
私自身は彼女たちに声かけはしていないのですが、某山本くん説のようにこれらの行いがドローになった原因だったのではないのかと思う週明けの月曜日です。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント