« 近況報告(コンサドールズにJALに) | トップページ | アウェー横浜戦遠征記(横浜は今日も雨だった編) »

日本平はどんなとこ?(その1)

唐突なネタになってしまいましたが

今はniftyのホームページの関係で閉鎖してしまいました「日本平スタジアムガイド」ですが、かつてその中でアウェーサポさんに日本平の印象を聞いていましたので小出しに紹介します。
私のようなエスパルスサポーターが聞き手となっていますので、どうしても悪いところはいいにくかったかとは思いますのでそのあたりはくみ取ってください。

なお、ホームページ仕様でコピペしていますのでブログでは見づらく申し訳ありません。

ユアスタ、ヤンマー、札幌ドとここのところアウェー隔離政策が流行っていますので、人のふり見て、の前にまずは己の振り返りです。ということでまずは日本平のことをふり返ってみようと思いました。

(調べた時期が古いのですが。)

 アウェーサポさんに聞きました「日本平」はどんなとこ?    

 2009.6.20 Jリーグ・モンテディオ山形戦

今季さぼりまくっていましたアウェーサポさんインタビューです。今回は日本平2回目ご来場の山形さんに伺いました。    

スタジアム周辺に駐車場が少ないのは不便ですね。値段は気になりませんが。
2階自由席の価格はやや高いですが、気になりません。
清水駅のシャトルバス乗り場がわかり辛かったです。
スピーカーの音量は気になりません。東北の某チームの方がうるさいと思います。
ピッチがきれいでうらやましいです。

 

2009_monte

モンテディオの東京近郊在住サポーターのみなさま。

ツアーバス、車、電車などをご利用して来たとのことです。

突然のインタビューにご丁寧お答えいただきありがとうございました。来季も是非J1の舞台で再戦しましょう@アウスタ。

(J'sゴールで見かける美女はご来場しているのか聞いてみましたが、確認できませんでした。)
   

 

2008.10.18 Jリーグ・川崎フロンターレ戦   番外編

昨年からさぼっていたアウェーサポさんインタビューです。今回はたまたま東サイドに行ったところ、このような有志の方々がおりました。    


                                     

2008_fronta

左側は等々力改修の署名案内。
       
        そして、見えにくいのですが、右側はゴミは分別して片付けましょう、という案内。このような案内をしているアウェーサポさんを初めて見て、感動しましたのでここに載せていただきました。
       
        試合結果はフロンターレさんには残念な結果でしたが、これに懲りずにまた来年も日本平にお越し下さい。
   

 

2006.10.21 Jリーグ・アルビレックス新潟戦 

久々の好天の日本平で、今季2度目となる新潟サポさんにオダイラへの御意見、ご要望を伺いました。    

静岡からのシャトルバスはやや高いと思います。所要時間30分は気になりませんでした。
2階自由席の価格は高いですね。やはり2000円が妥当だと思います。なぜ値上げしたのでしょうか?
ツアーバスもシャトルバスと同じルートで駐車場に入れてもらいたいです。日本平から降りてくる旧道のくねくね道で酔ってしまいました。景色はいいのですが。
まわりにコンビニがないのは開場待ちの際にはつらいですね。
スピーカーの音量は気になりません。聞きやすいと思います。
今はniftyのホームページの移行の関係で閉鎖してしまいました「日本平スタジアム」
Jパルちゃんショーはとても楽しみにしています。実はアルビくんよりも○きなんです。だからショーの時もアウェー側に来てくれないでしょうか。

 

2006_albi01

 

川崎からお越しの新潟出身者のサポーターの方々。
ご来場は新幹線にてご来場。3回目の日本平とのこと。

懇切丁寧なご回答ありがとうございました。

新潟からのツアーバスでのご来場。日本平は昨年に続き2回目とのことでした。パルちゃんショーは、やはりたらこでしたが、お楽しみいただけたでしょうか?

実はお二人の横にいた方からもお話をいただいていたのですが、撮影前に消えてしまいました。

2006_albi02


来年も是非日本平でお会いしましょう!    

 

|

« 近況報告(コンサドールズにJALに) | トップページ | アウェー横浜戦遠征記(横浜は今日も雨だった編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 近況報告(コンサドールズにJALに) | トップページ | アウェー横浜戦遠征記(横浜は今日も雨だった編) »