ガンバ大阪戦観戦記(短冊への想い)
北海道は100年以上ぶりの猛暑になっていますが、湿度は高いものの夜はさすがに涼しいです。しかし、昨年よりは不快な7月です。(冬にも書いたのですが、私が北海道に来てからこの○▲年ぶりという気象状況が多い気がします。)
さて、審判編を書こうかと思ったのですが今朝は慌ただしいので明日にまわします。
自分も含めて
「勉強不足なんじゃないの」
「ヤジはみっともないよ」
ということで、キーワードはインピード(=昔の言い方でいうオブストラクション)です。
試合日は7月8日、七夕の翌日でしたので会場には短冊を用意しました。
こちらはサンプルとして吊したパペパルの願いごと。
前回のホームではこちら室伏アナにも書いてもらいましたのでそれも飾りました。
そして室伏アナはブログでもその時の様子を紹介してくれました。ありがとうございました。
(ちなみに室伏アナが手にしているのはお土産のサッポロクラシックの限定品です。)
ガンバサポさんが撮ってくれたパペパルの後ろに笹を設置。
数に限りはありましたが皆様の願い事を書いてもらいました。
そしてS極のライターの下館さんがこちらの短冊を持ってきてくれました。
小林監督、金子選手、北川選手、六平選手の願い。
仲間内で話していたのは
「3連勝?」
ホーム3連勝の意味だったのでしょうか?
下館さん、どうもありがとうございました。
ちゃんとパペパルの笹に飾りました。
この方にも書いてもらいたかったのですがイタリア語が話せず断念。
マッサーロ氏はその後自撮りの為にピッチへ(嘘)
ハーフタイムには仕事もしていました。
何はともあれ皆様の願いが通じたガンバ戦でした。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント