鹿島戦見ていないですが
単身赴任歴8年になりますが週末2日間を外出せずに過ごしたのは初めてでした。
健康第一が身に染みた週末でした。
帯状疱疹、嫌いです(^^; 仕方ないですが。
さて、鹿島戦ですがダゾーンに加入していませんのでツイッターで観戦?していました。
鹿島さんに何もさせてもらえなかったように読み取りました。
小林監督の試合後のコメントに
“もう少し”
というフレーズが3つ出てきていましたが、
もう少し=できていない
ということなのではなのかなあ、と感じました。
そんな鹿島戦急遽不参戦となったためにパペパルも参戦できず、木村夫妻の心遣いでこのようなものが設置されたようです。どうもありがとうございます。と同時に申し訳ありません。
浦和戦は私は難しい感じですが、パペパルは参戦できるよう手配します。
鹿島戦の内容は完敗のようでしたが、気になったのはイエローの数でした。
エスパルスとしては開幕戦に続く今季最多タイの3枚でした。
すなわちイエローを3枚もらうような内容では勝てないということでしょうか。
★エスパルスのイエローカードと勝敗の関係
(なお、レッドは1枚ももらっていません)
3枚 0勝2敗(H神戸、A鹿島)
2枚 2勝3敗1分
1枚 1勝2敗3分
0枚 3勝2敗3分
これを見るとやはりカードをもらわない試合の時が勝ち点を稼いでいるようです。
ちなみに前回の浦和戦はイエロー1枚で引き分けました。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
カシマでお会いできず残念でした。大宮参戦予定です!お大事にしてください。
投稿: サンダ | 2017年8月20日 (日) 22時14分
>サンダさん
お心遣いありがとうございます。
チケットアライアンスで購入して行く気満々だったのですが。
9月末には参戦できる体調に戻したいです。
投稿: さかた | 2017年8月21日 (月) 06時33分