ベガルタ仙台戦遠征記(JAL編)
昨日の北海道のNHKのトップニュースはこちらでした。
北海道にいる私を慕って清宮くんが来ることになりました(違う)
そんな北海道の晩秋にこいつがウロウロしていました。
キタキツネ。
車を止めると寄ってきましたが
お座りをしても餌を与えてはいけません。
それにしても秋は毛並みがいいですね。
ところでJリーグは来季からユニフォームへの鎖骨スポンサー導入するそうです。
そこでJAL様におかれましてはどうでしょうか?
さてそのJAL様との1週間前の出来事です。
東京出張だったために仙台へは
羽田→新千歳→仙台ルートで入りました。
なかなかない
羽田→新千歳
新千歳→仙台
の乗り継ぎパターンでした。
1.羽田~新千歳の巻
最近の金曜の便は羽田行きも新千歳行きも満席になり、CAさんは大忙しとなります。
加えて空港も混雑して離着陸に時間を要し大幅に遅れたため写真撮影は自粛しました。
ただ、対面に座ったCAの土佐さんとは二度目ということでこんな会話をしました。
土佐「私、国際線なのですがこの短期間に二度もお会いするなんて、もしかして毎日乗られているのですか?」
さかた「そんなことないですよ。月に3~4回ですかね。」
土佐「前回のレシートレターも記念にとってあります。」
ありがたいことです。
2度あることは3度ある、を期待して機体から降りました。
(オヤジギャグですが)
2.新千歳の巻
そして、新千歳のサクララウンジへ向かう途中に1通のメールを受信しました。
「マジか?」
ここまで戻ってきて仙台に渡れなくなるなんて知人の笑いネタになってしまう、と焦りましたが、私のチカラでコントロールできるわけでもないのでおとなしくラウンジに向かいました。
運のいいことに私にとってはお馴染みの佐藤さんがラウンジの受付にいました。
佐藤「ご無沙汰しています」
さかた「先日は吉田さん達の写真撮りましたよ。」
佐藤「本人から聞きました。」
さかた「では今日は佐藤さん達の写真をお願いします。」
ということでこの後写真を撮らせてもらいました。
その後搭乗口に向かいましたが表示には
“引き返すことがあります”
の文字(^^;
結局、引き返すことなく無事に仙台空港に降り立ちました。
もちろん機内では撮影しましたが、CAの小野美さんとは2度目でした。
ちなみに新千歳~仙台便のCAさんは2名体制です。
3.スタジアムの巻
ユアスタにはゲート毎にスポンサーボードが設置されていました。
(ビジター側だけには無かったかもしれません?)
JAL様はベガルタのスポンサーもされていたんですね。
4.仙台~新千歳の巻
試合を終え監督、飯田主審と別れて一人仙台空港に向かいました。
仙台空港には3.11の際の津波の高さを表示しています。
来る度に毎回見て心に刻んでいます。
カウンターはハロウインの装飾。
そういえば新千歳のカウンターはまだハロウイン仕様ではありませんでした。明日はどうなっているでしょうか。
マスコットのしろたんもハロウイン。
さらば仙台、ということでベガッ太さんからもらったカードを記念に撮影。
このカードは
ベガッ太→喜多さん→私で入手したものです。
パルちゃん達もこのような限定カードを作ってみてはいかがでしょうか?
余計なことを言ってしまいました。
帰りの便でお世話になったお二人のシール。
地方路線を担当しているJALの関連会社のJ-AIRではCAさんのシールがあるのです。
佐々木さんと岡本さん。
そして岡本さんは今年の新入社員でした。
どうみても新入社員との遭遇率が高いと思います。
岡本さん、心温まるメッセージどうもありがとうございました。
このようなメッセージカードが頂けるのは本当に嬉しいものです。
いろいろと心に残る仙台遠征となりました。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント