« アルビレックス新潟戦遠征記(SとMの物語) | トップページ | アルビレックス新潟戦反省記 »

アルビレックス新潟戦観戦記(アルビ編)

Road

昨日は気温が高かった北海道ですが、今日の午後から気温は急降下、大荒れになる予報です。
(写真は先週の通勤路)


そんな北海道の私の住む岩見沢にホームセンターが本日オープンします。
北海道ではホーマックが圧倒的シェアなのですが、ホーマックは既に岩見沢市内に2店舗あります。
しからばジャンボエンチョーか?ホームアシストか?エスポットか?
ここは静岡ではありません。今日オープンするのはコメリです。

Albi3

ということで新潟サポさんを少しばかり取り上げます。





Albi1

朝の7時半にはスタジアムに一番近いコンビニでアルビサポさんが買い物をしていました。
前泊だったのでしょうか。



Albi2

この用具運搬車は来年もアイスタに来ることになるのか、それとも見ることはないのか。




Albi4

このチームに関わる皆の想いを乗せて最後まで“新潟”で在れ





Albi5

東サイドでこのようなダンマクやゲーフラを見てしまうと必ず負のドラマがやってくるという個人的ジンクスorz

例)3点差を追いつかれた山形戦では
  「俺達は最後まであきらめない」ゲーフラでした

試合前の新潟ベンチは全員が肩を組みキックオフを待っていました。
ベンチワークの“気持ちの差”が出てしまったのでしょうか。

凝り固まると排他的になるのが人間の習性ですが、よいことは見習って欲しいと思います。

ちなみにその写真を保存したSDカードを自宅に忘れてきてしまい試合中の写真はアップできない状況です(泣)

|

« アルビレックス新潟戦遠征記(SとMの物語) | トップページ | アルビレックス新潟戦反省記 »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アルビレックス新潟戦遠征記(SとMの物語) | トップページ | アルビレックス新潟戦反省記 »