シーチケオーナーズパーティーの巻
昨日は北海道も暖かく雪ではなく雨が降りました。
おかげで道路はぐちゃぐちゃで大量のシャーベットが撒かれた路面となりハンドルを取られる状態になりました。
歯医者さんには車で行くのは断念し長靴を履いて歩いて行きました。
歯科衛生士さん(以下 歯)「道路どうですか?」
さ「ぐちゃぐちゃですよ。」
歯「朝来る時も怖かったんですよね。冷えて凍らないですかね。」
さ「まだ、そんな気温じゃなかったですよ。家は遠いんですか?」
歯「南町だから遠くないです。」
歯「年末年始はお休みですか?」
さ「29日から3日まで休みです。」
歯「同じですね。」
ということで1月の私の予定がこちら。
イチの引退試合は単身赴任者には厳しい日程です。
13時キックオフなのでJAL最終便で北海道に戻れないわけではないのですが断念。みなさま楽しんできてください。
そのお楽しみと言えば土曜日に開催されたシーズンシートオーナーズパーティー俗称シーチケパーティーの模様をREI特派員の写真で振り返ります。
会場に張り出されていた静岡新聞の号外。
不謹慎ですが、逆の状況だと発行したのでしょうか?(^^;
REIさんと言えばオレンジウェーブ。
2名不参加だったのでしょうか?
ちなみに来季は新人4名を含む12名体制になったそうです。
ということは3名が卒業するということなんですね。
「なんで●△ちゃんを引き留めないんだ!」
「チームは冷たいぞ!」
「オレンジウェーブの中長期計画はどうなっているんだ!」
という人はさすがにいないようです。
伸子さんに委ねたパペパル。
まさかのテーブル上に設置。
昨年とは違い選手はバスでの入場。
オレンジウェーブの舞。
テセキャプテンの挨拶。
お土産のあった写真?
ホーム最終戦で撮影していたんですね。気がつきませんでした。
昨年はステンレスボトルでしたが今年はブランケットだったお土産。
数あるエスパルスの非売品の中でシーチケパーティーのお土産が一番センスがいいと思います。
最後にJam9さん。
伝言聞きました。どうもありがとうございました。
今季はあまりお話しができなかったので来季はもう少し触れあえるよう努力します。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント