記念すべき年にヤン・ヨンソン
今日は一日札幌に行ってました。
札幌から戻ってくるとちょうど岩見沢市内の国道12号線で排雪作業を行っていました。
本州と違い除雪した雪は融けずに山になってしまうのでダンプに積んで雪捨場に持っていきます。
排雪車の前面。
来週には超一級の寒波が襲来する為、今週末に排雪を終わらせないと大変なことになると思います。
さて、今日は何しに札幌に行っていたのかというと話せば長くはなりませんがこのような事です。
①今年の私の身の回りは不幸続き
②とどめが年末に職場の同僚が難病のベーチェット病になり北大病院に入院
③見舞いに行く
ということで六花亭でお見舞い用にお菓子を買って病院に行きました。
しかし、せっかく六花亭の札幌本店に行ったのだからアレを買おうと思いアレを買いました。
遂に購入。
おいしかったですよ。
ちなみにこのアレは極限られた店舗のみの販売で新千歳空港などでは販売していません。
そして予約していた非売品のケーキもいただきました。
これをいただいたのは静岡県民初ではないでしょうか。
札幌に行った他の目的の一つがこちら。
今度の雪まつりの北海道放送が製作する雪像が
スウェーデン広場
に決まり、その模型を北海道放送玄関に飾ってあるということで見に行きました。
ところが土曜日は閉館。
残念。
しかし、なぜスウェーデン広場を選定したのでしょうか。
それは来年2018年が
日本スウェーデン外交関係樹立150周年
だからだそうです。
その記念すべき年に我らがエスパルスはスウェーデン人のヨンソン氏を監督に迎えることになったのです。
これはエスパルスにとっても記念すべきことが起きるのではないのか?
と妄想しています。
少なくともスウェーデンのメディアはアイスタあるいは三保に来るのではないでしょうか。
そしてスウェーデンで放映されたエスパルスを見て無名の長身FWがやってきて大活躍する、というようなことにならないかと妄想しています。
できれば美人キャスターさんも取材の為に来日していただけると個人的には嬉しいのですが。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント