市川大祐引退試合JAL編
今冬最強の寒波が来ているそうですが、ここ岩見沢はほとんど降雪はなくホッとしていたのですが、路面がとんでもなく滑る状態になってしまいました。
出勤時は時速40キロが精一杯。
現場に行く午前10時過ぎに走行していると下りでエンジンブレーキをかけた途端にスピンしてしまい対向車がきたら命を落とすところでした。
今日もこのブログのように滑るんだろうなあ、怖いなあ、嫌だなあ、とブルーな気持ちになりつつ、引退試合番外編です。
東サイド寄りの軒下にSBSブースが設置されて野路アナが実況していたようでした。
SBSといえば久々にお会いした黒田アナにヨンソン監督ゲーフラを持ってもらいました。
そして東サイドにはドローンの姿が。
赤ビブスの方が操縦者でした。
このように飛んで選手入場を待っていました。
オレンジウェーブのパフォーマンスが終わってからなかなか選手が入場してきませんでしたが、この姿勢で長時間ホバリングしていました。
さて、私にとっては思いもかけない事態が。
エスパルス創設時からずっとスポンサーのJAL様からの花束贈呈。
客室乗務員の南さんからの贈呈でした。
羨ましい。
ツーショット撮影。
南さん、どうもありがとうございました。
ということで北海道への戻りは当然のJAL利用。
イチに看過されたわけではないのですが、いつものルーティーンでの記念撮影。
撮影者の五島さん曰く
「もう何回もお会いしていますよ」
でした。
何はともあれ諸々においてJAL様どうもありがとうございました。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント