« 別れの季節(エスパネタ皆無) | トップページ | Fマリノス戦観戦記(桜が綺麗だった件) »

Fマリノス戦プレビュー

そこにある現実を受け止め勝ち点3をもぎ取ろう

【清水vs横浜FM】

 この試合は数年ぶりにFマリノスのオフィシャルチアのトリコロールマーメイズが日本平への遠征を行わない話しを抜きにして語れない。それというのも彼女たちが日本平に遠征するようになってからエスパルスは対Fマリノス戦のホームゲームで勝ち点3をあげられていなかったからだ。断っておくが私はこのような交流を嫌がっているわけではなく、むしろ大推進派である。エスパルスがホームで強ければこのような心配をせずにトリコロールマーメイズを歓迎できたはずであった。全てはエスパルスの外弁慶に起因しているのであるが、兎にも角にもこの試合はエスパルスにとって勝ち点3をもぎとる絶好の機会となった。

Tm

 トリコロールマーメイズの来場を毎年楽しみにしているエスパルスサポーターも多くいると聞く。特に写真のようにボードまで用意して撮影する試合以外に熱いサポーターもいるようだが、ここは彼らの傷心をエスパルスの勝利で癒やしてもらうこととしよう。

加えてこの試合では静岡ローカル局の女子アナが今季初めてアイスタに集結する可能性がある。
今季のホームゲームはここまでジュビロとホームゲームが重複し、あちらに持って行かれる状況であったが明日は民放各局そろい踏みではないのかと予想されている。もし、明日の試合で女子アナをアイスタに投入しない局があるのならば即座に静岡民放連から脱退してもらいたい、そのくらい明日の試合は試合以外に熱いサポーターにとって重要なのである。

何はともあれ満開の桜と女子アナとエスパルスの勝利の“勝ち点3セット”をつかみとり最高の週末を迎えよう。

|

« 別れの季節(エスパネタ皆無) | トップページ | Fマリノス戦観戦記(桜が綺麗だった件) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 別れの季節(エスパネタ皆無) | トップページ | Fマリノス戦観戦記(桜が綺麗だった件) »