« ベガルタ戦観戦記(おもてなし旧交編) | トップページ | ベガルタ戦観戦記(審判編) »

審判編の前に花粉症

花粉症で死んでいます。
北海道には花粉は無いと思っている方が多いかと思いますが杉ではなく白樺やハンノキの花粉の飛散で苦しんでいる人は多いのです。

昨日は札幌での打合せの前に岩見沢のかかりつけの耳鼻科に行ってきました。

この耳鼻科の先生ですが毎度のことながらかなりの話し好きです。
そして私の職業と三島からの単身赴任であることを覚えてくれています。

「(その症状は)ハンの木の花粉だね。白樺はGW明けから飛散するよ。杉ほど長くは飛ばないけれどね。これがハンノキの写真。これが本物の花粉だよ。」

とラミネートに挟んだ標本を示す先生。

さかた「はあ、すごいのかどうなのか?」

「自衛隊の横の道知ってる?あそこにもたくさんハンの木あるよ」

さかた「毎日通っています」

「中央霊園の方にもあるよ。」

さかた「そこも毎日通っています。」

「東京は週末に桜が満開のようだね。静岡の方が早いんじゃないの。」

さかた「意外に東京の方が早いですよ。」

「そういえば岩見沢には昔測候所があってね」

さかた「先生、待っている患者さんいるんじゃ?」

「いいんだよ。それで今は測候所は無くなって自動気象観測装置だけなんだよね。おたくの職場にもあるんでしょ?」

さかた「はい。職場では積雪は多かったですよ。今年は岩見沢の雪はどうだったんですか?少し多めだったんですか?」
(しまった、話しをふってしまった(^^;))

「少しじゃないよ、多かったよ。累計で8mは超えているんじゃないかな。気象と花粉の飛散の関係を調べていてね。」

さかた「今年は花粉は多いんですか?」

「花粉は隔年で多いんだよね。白樺は今年が表だよ。」

さかた「じゃあしばらくはこの苦しみがorz」

「松坂も花粉症でね、西武ドームの周りの杉を全部きったそうだよ」

さかた「そうなんですか。ところでこんなに雑談していて」

「いいんだよ」

CAさんとの会話と違いトキメキは無いものの会話は面白いものでしたが花粉対策の留意点の説明はなく(^^;

その後札幌での打合せが早く終わったので娘のところに顔を出すと何と娘も花粉症で泣いていました。

「なんか飛んでいるよね」

父「ハンノキだよ」

Gacky

せっかく来たのでまた“逃げ恥”を見せてもらいました。


Clock

ガッキーと言えば現在こちらのCMが流れています。
ガッキー時計。


Board0

スポンサーが競合してしまうのでアイスタの掲示板には設置できないのだろうなあ、と妄想していました。



グリコ様がポッキーのCMで継続してガッキーと契約していればこのような事態を招かずにすんだのではないのかと更なる妄想をしています。

Gacky2

チョコは花粉症に効果はないのでしょうか?と思いつつグリコ様のライバル会社の製品を買ってしまいました。

|

« ベガルタ戦観戦記(おもてなし旧交編) | トップページ | ベガルタ戦観戦記(審判編) »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベガルタ戦観戦記(おもてなし旧交編) | トップページ | ベガルタ戦観戦記(審判編) »