« コンサドーレ戦観戦記(本編) | トップページ | コンサドーレ戦エピローグ »

コンサドーレ戦観戦記(たかがパンツ編)

Hbc

私事ですが毎日職場まで20kmの道のりは車で通勤しているのですが、車内では主にHBC(北海道放送)ラジオを聞いています。通勤時間帯には「朝刊さくらい」を聞きながら運転しています。そのキャスターの佐藤彩アナと同番組の前キャスターの宮地麻理子アナがプライベートで札幌ドームに来ていたんですね。アイスタではないので触れあえることはできなかったのですが、北海道にいるうちに何とか女子アナさんと会えないものかと思っているのですが実現できていません。
余談ですが朝刊さくらいでは宮地さんの時も佐藤さんの時も“ゲーフラさかた”で数回メッセージを読んでもらったことがあり好感が持てているわけですが。

Flag

さて、試合当日の模様です。



Pant

そしていきなりの“パンツネタ”です。

前々々回の記事でパペパルの2ndユニパンツを忘れたと書きました。
物忘れがひどくなってきたかと嘆きつつドームに着いてユニフォームを着ようとすると
「あら不思議」
何と私のユニフォームの中からパンツが出てきました。
どうやら忘れ防止の為にユニフォームでくるんでしまっておいたようでした。

Pape

ということで今季初の上下2ndバージョン。




Kopul

ただ札幌ドームの場合には場内ではダンマクや応援する物の掲示規制が厳しく今回のパペパルはこのような状態でした。
それにしてもアウェーゴール裏にはチェックする警備員やスタッフがアウェーエリアの大きさに比して異様に多かったように思いました。
我々は“橙の悪魔”ではないのに(^^;
(埼スタ以上の警備員、スタッフの数でした。)

Board1

今季のエスパルスはパペパルのユニがどうであれ結果がついてきている状況ですが以後パンツは忘れないようにします。




Grass1

先ほどの朝刊さくらいの金曜の放送で今季の札幌ドームは

①芝の長さを短くした
②練習時には水をまいている
③照明はLEDに

と報じていました。

Water

その通りに水をまいていましたが水量が少なかったようで全面散布に時間を要していました。




Light

これがLEDなのか、と照明を見ていましたがよくわからず。





Board3

アイスタのピッチにはないJAL様の広告看板がありました。
羨ましい。




Camera

試合中にはエスパルスゴール裏を撮影している金髪美女がいて私は試合に集中できませんでした。
エスパルスの応援を攪乱する札幌ドームのワナだったのでしょうか?
それともダゾーン関係者?

Fairplay1

審判、リスペクト、フェアプレーを重んじる(大好きな?)者にとって毎年流れるこちらのPVは気になるものです。ホームでは場外活動に忙しい為アウェー時にしか見ていないのですが、映像とBGMが大好きなのでなるべく見るようにしています。



Fairplay2

今年のPVではエスパルス関連の映像はこの部分でした。

うまく撮っているなあ

と毎年感心しています。

つづく

|

« コンサドーレ戦観戦記(本編) | トップページ | コンサドーレ戦エピローグ »

エスパルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コンサドーレ戦観戦記(本編) | トップページ | コンサドーレ戦エピローグ »