コンサドーレ戦観戦記(遂に)
私事ですが北海道にきて2年半、この間一度も楽しくコンサドーレ戦のニュースを見ることができませんでしたが遂に見ることができます。
明日、月曜のローカルニュースは気持ちよくチェックできそうです。
写真は試合直後の佳代さんに撮ってもらったゲーフラです。
昨年も第3節までは2勝していました。
ここからです。
祝勝会はこちらのお店でジンギスカンでした。
その祝勝会で佳代さんから
「さかたさんは家庭での役割は何ですか?」
と聞かれ、はて、なんだろう?
と思い、一応父親と答えておきました。
というのもちょうど7年前の大阪出張時の出来事が唯一の父親らしいことだったかと思い出されたわけで。
そのあたりはコテコテの私事なので割愛。
ところで北海道ではジンギスカンパーティーを略して“ジンパ”ということを娘から教えてもらいましたが、今日も主のいないその娘の部屋でこちらの一気見を再開しました。
遂に最終回。
エスパルスは北海道で勝ちましたが、私の北海道勤務は最終回にはほど遠いようです。
脱線しまくりですが、昨日の模様を少々。
まずはアウェー待機列の環境です。
まだ雪が残っていました。
ドームの周辺も雪。
昨日は北海道に置きっぱなしであったこちらのゲーフラを久々に出しました。(写真提供:佳代さん)
サポーターのみなさまにもれなくお持ちかえりいただくことができて嬉しいです。
勝利につながった金子選手のゴール後。
なんせショボイカメラなので連写できずこれが精一杯でした。
有言実行の金子選手でした。
つづく
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
はじめて札幌ドームにおじゃましました。
福住駅から凍結路面を歩いて着いたと思ったらぐるっと反対側のゲートまで回らないと入れないというところでアウェイ感をひしひし感じてましたが、楽しい遠征になってよかったです。
たどり着けば4万人入るスタジアムだけに、席の心配もいらないし、暖房もきいてるし、ビールの売り子がいたり、快適な環境でした。
ま、勝ち点がなければこんなにいいとは思えないのでしょうけどね。
投稿: さんぽす | 2018年3月11日 (日) 19時10分
BS中継で勝利を堪能してた所で『清水の逆襲』の画像が。相変わらず、目立っていました。そういえば『俺っち・・』も映ってましたね。どうか、次節も勝ち点を!。
投稿: 青森のさとう | 2018年3月11日 (日) 23時00分
DAZNではハーフタイムに「俺っち土産」ゲーフラを掲げるさかたさんがばっちりアップで抜かれてましたし、試合後はアナウンサーがゲーフラのことをとりあげてコメントしてました。
投稿: さんぽす | 2018年3月12日 (月) 01時34分
>さんぽすさん
北海道を堪能されたようで何よりです。
これに味をしめて来年も北海道にお越し下さい。
また、DAZN情報ありがとうございました。こちらは加入していないだけに中継の様子がわかり感謝です。
>青森のさとうさん
情報ありがとうございます。
次節は昨年勝てなかったベガルタ戦ですがホームには来られるでしょうか。
当方、アウェー仙台はまだ日程が土or日で決まっていないだけに行けるのか不明です。
投稿: さかた | 2018年3月12日 (月) 06時17分
暫くは生観戦は予定立たずですが、どこかで観戦する予定です。
札幌戦、行きたかった・・。
ゲーフラとパペパルなど、DAZNやニュースでのご活躍を楽しみにしてます。勿論、女子アナやCA情報なども楽しみにしてます。
投稿: 青森のさとう | 2018年3月12日 (月) 21時49分
>青森のさとうさん
そうでしたか。9月のアウェー仙台戦でお会いできればと思っています。
その頃私はどこで勤務しているのかわかりませんが。
諸々の情報についてはご期待に添えるよう頑張ります(^^;
投稿: さかた | 2018年3月13日 (火) 05時16分