甲府戦観戦記(Youはいったい何しに山梨へ の巻)
おはようございます。
今日はこれから埼玉で会議です。
ということで一足早く新千歳から羽田経由で帰宅しレンタカーを借りて甲府に行ってきました。
もちろん職場には
①冬の移動は欠航のリスクを伴う
②前日移動で万全の態勢で会議にのぞむ
という個人的大義名分と「私を捜さないでください」お願いをして北海道を後にしました。
が、不幸にもスマホが鳴り続ける事態になったのですがつまらないネタなので省略。
さて、その職場の道産子メンバーと月曜に飲んだ際のネタです。
---女系家族における父親の本能について考える---
禁酒生活丸7年となり私はノンアルでの付き合いでした。
今回は北海道ネタではありません。
女性店員「締めの鍋はラーメンと雑炊とどちらにされますか」
道産子1「さかたさんにお任せ」
道産子2「俺もさかたさんにお任せ」
さかた「店員さんはどちらがおすすめですか?」
女性店員「ん~、雑炊ですかね」
さかた「じゃあ雑炊。ところで、お名前は?」
すかさず名札を確認するさかた
さかた「小山さんですね。いや、綺麗だったのでつい」
道産子1,2「さかたさん、素面ですよね。よくそういうことがスラスラと言えますね。酔ってるうちらでも言いませんよ」
さかた「あのね、これには深いわけがあるんだぞ」
道産子1「無茶な正当化しようとしていませんか?」
さかた「知り合いの女性から聞いた話だ」
道産子2「知り合いの女性ってさかたさんとどういう関係なんですか?」
さかた「話せば長くなるのでとりあえずさっきの深いわけを教えてあげる」
道産子1「知り合いの女性の方が気になる」
さかた「あのな、女系家族のお父さんの方が女性に興味を持ちやすいそうだ」
道産子2「それ、ただ単にさかたさんがそうだからって事で一般論なんですか?」
さかた「そうらしい」
道産子1「だからって店員さんに名前を聞くかなあ」
さかた「綺麗な人の名前はチェックするものだ。」
道産子2「恥ずかしくないですか?」
さかた「恥ずかしい?俺なんか飛行機乗る度にチェックしているんだからな。ついでに写真まで撮っているよ」
道産子1「飛行機ってCAさん?」
道産子2「それって自慢することなんですか?“深いわけ”じゃなくて単なる“病気”なんじゃないですか?」
以上を踏まえて本題に移ります。
三島から富士で知人の健ちゃんを拾って小瀬に着いたのは夕方の4時前でした。
飲食ブースは開店していたものの今回の遠征の目的のひとつ
「ヴァンフォーレクイーン」
はまだ出てきていませんでした。
とはいえアウェー側待機列には目もくれずじっとメイン側で耐えて待っていると出てきました。
半年ぶりのヴァンフォーレクイーンのみなさま。
メイド・イン・ホッカイドウのボードです。
次々と確保。
その模様を盗撮されてしまいました。
これから悪いことはできなくなりそうで怖いです(嘘)
(写真提供:Fuditaさん)
その後彼女達は持ち場で働いていましたが
少しお邪魔して撮らせてもらいました。
ピッチでもお仕事をしていました。
場外ではこのようなコーナーも用意されていたので記念に撮ったのですが少しだけ心に寂しい風が吹いたので近くにいた佳代さんにお願いしました。
それがこちら。
(写真提供:佳代さん)
この画像をツイッターにアップしたところ賛否両論、というよりも“否”の声が。(全て私のことを知る知人達です)
“山静県交友好事業”の一環として行った行為が誤解されてしまったようです。
ところでツイッターの一番上にある「ゲーフラを忘れる」という一文がありますが、実はコンサドーレ戦で使用したゲーフラ一式を北海道に忘れてきてしまいました。
話せば長くなるのですが、このような精神状態でしたのでお許しください。
---ゲーフラを忘れた真相を探る---
最近健忘症がひどくなりついに札幌ドームで使用したゲーフラ一式を岩見沢に置いてきてしまいガックリしています。
これもパペパルのパンツに気をとられていたからでパペパルのパンツに八つ当たりしています。
パペパル「人のせいにするなよ!」
そんなこんなでバタバタしていたので危うく審判団を取り逃がすところでした。
喜多さんの
「さかたさ~ん」
の声が無ければ気がつかなかったかもしれません(^^;
山本主審「今、北海道ですよね。(平日の)今日来たんですか?」
まさかヴァンフォーレクイーンを目的にわざわざ来たとは言えず(^^;
つづく
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント