山三昧の週末
今週末は北海道勤務者のメリットを活かし天候をみつつ山に行ってきました。
エスパルスマルシェのレポートはREIさんの画像を後日アップします。
山屋の端くれとしては少々恥ずかしいのですが北海道に来て初めて知ったのがユウバリソウ。私の勤務地からかなり近い夕張岳に咲く花なのですが、その夕張岳に登る為の林道が2年前の台風の影響で崩落していたため、長い林道歩きを避けて登ることはあきらめていました。
ところがこの林道が6月11日に開通したという朗報が入り、これはもう“行くしかない”と珍しく決意して土曜日の午前2時半に岩見沢を出発しました。
午前4時10分から上り始め頂上に着いたのは午前8時前でした。
そしてこちらが肝心のユウバリソウ。
【ユウバリソウ(夕張草)】
夕張岳の蛇紋岩崩壊地に生え、茎の高さは10~20センチ。茎頂の円柱状の穂状花序に、長さ約1センチの淡青色~白色の花を多数密につける。花冠は上唇と下唇からなる唇形で、上唇は浅く2裂し下唇は2中裂する。葉は多肉質で、光沢があり、鋸歯がある。根生葉は長柄があり、広卵形。茎葉は上部ほど小さい。
ユウバリソウは、夕張岳固有種として知られ、環境省から絶滅危惧種IA類(En)、北海道から絶滅危惧種(En)として指定されている。
花期:6~7月 分布:北海道
いまだけ、ここだけ
のユウバリソウでした。
そしてこの時期にはもう一種の花が。
ユウバリコザクラ。
この花も絶滅危惧種(En)です。
昨日は予報よりも天気がよくなったので急遽北海道の尾瀬と言われている雨竜沼湿原へ。
「今日も山に行くのかよ」byキタキツネ
2年ぶり2回目。
今回は雨は降らず。
午前11時に上り始め散策をして午後4時に下山しました。
ミズバショウが見頃でした。
次回の山は再来週、いよいよ今年も大雪山系へ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ご無沙汰からのリーグ戦再開(2022.06.18)
- 撮影会結果(2021.03.17)
- 馬追い(2021.01.21)
- 雑記(2021.01.14)
- 鶴の恩返し?(2021.01.12)
コメント