神居尻山(花を撮る)
先週の土曜日は山に行く予定だったので天気予報や残雪状況などの情報を見ながらどの山に行こうか悩んでいました。
そして同じ空知管内にある神居尻山という山に初めて登ることにしました。
①新しい登山靴の足慣らし
②雪が無い
③花がある
の3つの条件が揃っていたためです。
結果的には③がとても満足しました。
岩見沢から登山口まで1時間強という近さ。
3つのルートから上りB、下りCコースを選定。
いきなり初めて見る花に遭遇。
キバナイカリンソウ。
いかりん、って芸名のような^^;
木段が果てしなく続きます。
ムラサキヤシオ
暑寒別の山並みが見えてきました。
名前調べます。
ハクサンチドリ
エゾヤマザクラの一種ですが違う名前のようです。
ツマトリソウ、たぶん
ん~
高山植物の雄?
ミヤマアズマギク
初めて見たミヤマオダマキ
こちらも同じ
本州にもあるのでしょうか?
そして凄かったエゾハクサンイチゲの群生
アップで。
チシマフウロ
カラマツソウ
登山道のど真ん中に咲く
ハクサンチドリとエゾハクサンイチゲ
シラネアオイ
エゾノハクサンボウフウ
946mの頂上。
こんな低山でこんなにたくさんの花を見ることができるとは驚きでした。
昨年まで履いていた登山靴は2年で履きつぶしてしまいましたがこの靴は何年もつでしょうか。
行動食はガッキーの明治。
グリコさまゴメンナサイ。
ピークでは蝶も飛んでいました。
こっちがエゾノハクサンボウフウかな。
よく見る花ですが?
ウルップソウ?
アップで。
高山植物と言えばミヤマキンポウゲでしょう。
同じ黄色の花でもこちらは別種。
白くなりかけの花。
空の上でも山の上でも花の名前はなかなか覚えられないと思いながら下山しました。
本州ではありえない低山での花の登山でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ご無沙汰からのリーグ戦再開(2022.06.18)
- 撮影会結果(2021.03.17)
- 馬追い(2021.01.21)
- 雑記(2021.01.14)
- 鶴の恩返し?(2021.01.12)
コメント