ガンバ大阪戦遠征記(後半戦)
昨日から東京出張の為に一時帰宅しています。
明日は横浜でのFマリ戦ですが、強行開催するのでしょうか?
興業準備や日程を考えると延期したくない気持ちはわかりますが、冷静な判断が求められますね。たぶん、隅田川の花火を見て判断するのだと思いますが。
ちなみに明日、台風の影響を強く受けるのはこの他には湘南になります。
個人的には空振りでもいいので延期が望ましいと思っています。
仮に強行開催して何事もなく武勇伝のように
「どや!判断正しかっただろ」
ですまされることではないと思うのですが。
六反選手が芝を埋めるためにプレーが中断するシーンもありました。
おそらく屋根による日照不足、風通しの悪さが影響しているのではないでしょうか。
日本の気候とサッカー専用スタジアムの切っても切り離せない関係だと思います。日本独特のサッカー専用スタジアムを考える必要があるのではと素人ながら思いました。
(写真は富山湾上空からの富士山)
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント