« いざ節電 | トップページ | 出張中 »

とりあえず出張

最近、エスパルスネタ皆無なのでネタを仕入れました。
週末に長女に頼んで“田子の月”に行ってもらいました。

Tago

頂点バージョンはおこがましいのでオレンジ軍団にしてもらいました。

中身は見ていません。





Tago2

水ようかんも買ってもらいました。



今日は午後から移動して、これらの田子の月商品を食べに帰ります。
何も無ければ、ですが。

さて、昨日から北海道は冷え込みました。
昨日は130年ぶりの最速冬日タイ記録を観測しましたが、今朝も道東の川湯では氷点下を記録。山で泊まるには冬装備が必要な季節になってしまいました(泣)

これで、私が来てからの北海道はこのように

2016年5月 観測史上初の4日連続真夏日

2016年夏  観測史上初の3ヶの台風上陸

2018年2月 観測史上最深積雪深

2018年8月 観測史上最速初雪

2018年9月 観測史上最大震度

2018年9月 観測史上冬日最速タイ(130年ぶり)←new

Ketsuro

冷え込んだ証に職場の窓に文字を書いていると派遣さんに見つかり笑われてしまいました。







Ice

冷凍食品も徐々に入荷。
秋限定商品を早速購入。







Bentou

しかし、昨日までは弁当が無く、昼食はこちら。
北海道らしいカップ麺にしました。




Yuuhi

職場からの帰りに夕日がきれいだったので車を止めて撮りました。




同僚が節電でがんばっている北海道から離れがたいのですが、パペパルを柏に持って行かねばならないし、CAさんとも会いたいのでとりあえず出張に行く気満々です。

パペパル「本音は後者だろ!」

|

« いざ節電 | トップページ | 出張中 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

先日はお疲れ様でした。
またこの度の震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
まずはご無事でなによりでした。
停電、断水が解除するまではスマホの残電池と、
生きるための食料と水の確保との戦いというのを
嫌というほど味わいましたので、
たぶんもう大丈夫だろうというこのタイミングで送らせて頂きました。
しばらく耐える期間が続くと思いますが、
私たち国民は北海道がないと生きていけません!
なので少しでも早く皆様の生活が普段通りになるよう祈念致します。
さかた様におかれましても
これから寒くなる季節になります。
どうかお身体ご自愛下さい。
またお会いできる日を楽しみにしております。

投稿: 仙台四郎 | 2018年9月13日 (木) 22時24分

>仙台四郎さん

 ユアスタではどうもありがとうございました。お土産までいただき感謝です。
 電気のありがたみを痛感した今回の震災でした。
 「俺はあの時、北海道にいて大変だったんだぜ」
 という飲み会での武勇伝に終わらせないよう、このブログもそうですが、職場でも記録を少しずつ書いているところです。
 いろいろとご心配いただきありがとうございます。
 ダービーでお会いできる?かもしれないことを楽しみにしています。

投稿: さかた | 2018年9月14日 (金) 12時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« いざ節電 | トップページ | 出張中 »