« JALで行ったり来たり(長崎遠征記)11月30日 | トップページ | パペパルに叱られる(シーチケパーティーにて) »

JALで行ったり来たり(シーチケパーティー遠征記)プロローグ

おはようございます。
北海道は案の定、降雪に見舞われました。

職場にて。

Snow

さかた「○△さんの肌ような白い雪が降ってきたよ」

派遣(○△)さん「その形容詞必要ですか?」

(写真は昨夕のもの)

Table

職場で仕事もせずにJALの新千歳出発便の様子を見ていましたが、結局このようになりました。
ここでも紹介したことがありますが、2年前に私も2回ほど日付をまたぐ便に乗ったことがあります。
羽田から先の足が無く、苦労したことを思い出しました。
しつこいですが、
Jリーグの秋冬信者のお偉い方々も是非国内線の日付変更線をまたぐ便に乗って、冬のつらさを味わって欲しいものです。

Temp

今日はこれから新千歳に向かいます。

外は今季一番の冷え込みのようです。
ちなみに氷点下18℃の置戸町は近代史でナキウサギを最初に発見したオホーツクの町です。

なぜ、こんな時間に起きているかというと
①じじいだから
②社宅前の雪かき
③車庫前の雪かき
④出庫
⑤道中、圧雪路で時間がかかる

という時間順で行動するためです。

Temp2

明日はさらに冷え込む予報です。
そのころには静岡にいることができるでしょうか?


Jal5

さて、こちらは先日の長崎遠征時の羽田→新千歳便でいただいたハガキです。
対面CAの栗田さんではなく、逆サイドの中村さんからのものです。
今回の遠征で4回JAL便に乗ったわけですが、どの便でもお会いするのが複数回のCAさんがいました。
悪いことはできない世の中になってきました。
(悪いことはしませんが)

今日は昨日欠航便の方々が振り替えてきているため、新千歳からはほぼ全便満席で慌ただしい状況なので、触れあうのは自粛し静かに羽田に向かいます。

では、いざ雪かきへ。

|

« JALで行ったり来たり(長崎遠征記)11月30日 | トップページ | パペパルに叱られる(シーチケパーティーにて) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« JALで行ったり来たり(長崎遠征記)11月30日 | トップページ | パペパルに叱られる(シーチケパーティーにて) »