鹿児島キャンプツアー5
機長が安全に着陸できないと判断した場合には、新千歳空港に引き返す条件付き飛行
となっていました。
この矢印の標識は冬の北海道では無くてはならないものです。
停止線を示す標識です。
冬の間は路面に書かれているのもは氷雪に隠れてしまう為、この標識が停止位置をドライバーに示す唯一のものになります。
さて、北海道生活一番の冷え込みとなった土曜日、搭乗前のサクララウンジでのことです。
ラウンジ係の方から突然声をかけられました。
「日の出がきれいですね。私、いつもこの場所で見ると幸せになるのです。」
さかた ん?告白か?(ウソ)
さかた「そうですね。昨日もみれましたか?」
「いえ、昨日は曇っていました。」
さかた「私、岩見沢から来ているのですが、岩見沢は雪でしたよ。」
「岩見沢なんですか!私、栗山なんです」
さかた「お隣じゃないですか!」
と、話はここから一気にボルテージがあがりました。
小林酒造有名ですよね、とか日ハムの栗山監督住んでいますよね、とか栗山町に関する薄識を絞り出したわけですが。
そして、アップルパイに目がないとわかり、岩見沢のアップルパイのお店を教えてあげた楽しい1日の始まりでした。
ところで会話の中で
「いつものお席が違うのは日の出を見る為でしたか」
ラウンジ内の行動もチェックされていました。悪いことはできません。しているつもりもないのですが、鹿児島キャンプのサポの宴では誤解されている方が多いように感じました。
相変わらずの前置きの長さでしたが、鹿児島キャンプの続きです。
昨晩のやべっちで大活躍だったお二人。
まずはまゆ毛タトゥーのテセ選手。
ホーム開幕戦が誕生日だそうです。
そして、今季はオーバーヘッドでのゴールを狙っているのでしょうか?
六反選手。
静岡朝日テレビ編につづく
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント