コンサドーレ戦観戦記など
土曜日の札幌ドームはさながらこのような感じでした。
滝選手のゴールが無ければさらに気持ちは沈んでいたことでしょう。
そういえば私、こう見えて実はドMなのではないのかとこの歳になって実感しています。
特に女性から
いじられやすいタイプ
なのではないのかと。
そんな私ですが今回はテレビを見ていじってもらいました。
北海道に住んでいる限り、この1週間は“針のむしろ”状態です。
ちなみにこの3年半で札幌ドームで勝ったのは昨年の1回のみ。
昨年を除けばずっとMられています(泣)
明けて翌日曜日。
4月の引っ越しに向けてゴミ屋敷状態の部屋の片付けを敢行!
かなり片付き、春分の日で何とかコンプリートできそうなところまでこぎつけました。
山の職場までゴミを置きに行ったついでに気分転換に美瑛まで行ってきました。
途中で春からお世話になる方面の標識登場。
春からは美瑛は少し遠くなるので今までのようには来ることができなくなるかも。
春近し、の光景ですが、今週からまた雪マークが付きだしました。
国道38号線からの十勝岳連峰。
新しい職場はこの山並みの向こう側になります。
岩見沢に戻ってくるとちょうど日が沈むところでした。
落ちのない内容でしたが、落陽ということで。
| 固定リンク
「エスパルス」カテゴリの記事
- J2再参入の要因を回収した の巻(2023.02.15)
- 広島遠征記(2022.09.10)
- 明日は国立ですが審判の方々へ、そしてセレッソ戦遠征記(2022.07.01)
- 勝てばいいというものではない(パぺパル心の叫び)(2022.06.19)
- ご無沙汰ですがガンバ大阪戦観戦記その1(2021.08.15)
コメント
春は花粉だけでなく
失点まつりもやってましたか
長い春になりそうです
秋は失点まつりがない事を祈ります
投稿: REI | 2019年3月11日 (月) 19時49分
>REIさん
神戸戦は怖い物見たさ、な気分です。
早く “得点”まつり にして欲しいですよね。
投稿: さかた | 2019年3月12日 (火) 05時05分